コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

金融xIT総合情報サイト

お問い合わせ
FinBridge

  • ログイン
  • ユーザー登録
資料請求カゴ
  • トップページHOME
  • ニュース・記事News & Articles
  • 金融IT製品をさがすProducts & Services
  • 金融ITシステム解説Handbook
  • 各種ガイドラインGuidelines
ニュース・記事
  1. HOME
  2. ニュース・記事
  3. ニュース
  4. ゆうちょ銀行、スマホ完結の新「国際送金」7月開始 窓口取扱いは8月で終了

ゆうちょ銀行、スマホ完結の新「国際送金」7月開始 窓口取扱いは8月で終了

2025-06-26 最終更新日時 : 2025-06-26 finbridge管理者finbridge_admin
ポイント
ゆうちょ銀行は2025年7月に新サービス「ゆうちょの国際送金」を開始する。PCやスマートフォンから24時間利用でき、書類のアップロードや送金先登録などで利便性を高めた。これに伴い、郵便局窓口とゆうちょダイレクトでの国際送金は同年8月末で終了する。SWIFTが求める新電文フォーマットに準拠したシステムで高速処理と制裁対応を両立する。

ゆうちょ銀行は25日、国際送金サービスを全面刷新し、PC・スマートフォンで手続きが完結する「ゆうちょの国際送金」を2025年7月に立ち上げると発表した。世界200超の国・地域を対象に、24時間アクセス可能なオンライン専用サービスへ切り替えることで、顧客は郵送や窓口訪問をせずに送金申込みが行えるようになる。

新サービスは国際銀行間通信協会(SWIFT)が2025年11月までに切替えを求める新電文フォーマットに対応し、送金処理の高速化と経済制裁関連規制への情報付与を両立する。

ゆうちょ銀行は「ゆうちょ認証アプリ」による生体認証を組み合わせ、従来のパスワード依存から脱却して不正アクセス対策を強化した。送金先を一度登録すれば以後の入力は不要で、取引状況も専用画面からリアルタイムで確認できる。

開始に先立ち、現在窓口で国際送金を利用している顧客向けに「ご利用ガイド」を店舗やウェブで配布し、操作に不安のある利用者には店舗やコールセンターで個別に支援する。

一方、従来の国際送金取扱窓口(全国985局)とゆうちょダイレクトでのサービスは段階的に終了する。店舗・郵便局窓口は2025年8月29日、ゆうちょダイレクトは同31日が最終受付日となり、以後は新サービスへの移行が必須となる。 同社は「誰でも利用可能」を掲げ、ゆうちょダイレクト未契約者でも口座とマイナンバー登録があれば利用できる設計とした。

ゆうちょ銀行は「デジタル時代に即した利便性とセキュリティを両立する」とし、今後も顧客の利用しやすいサービス拡充に取り組む考えを示した。

添付画像一覧
×
1 / 3
2 / 3
3 / 3
❮❯

前の記事
日本IBM、JICA海外投融資基幹業務を刷新 Loan IQで多通貨・多条件に対応するシステム構築
2025-06-26
次の記事
ソニー銀行、Sunrise活用し金融機関向け独自ブロックチェーン実証開始
2025-06-26
FinBridgeのサービス
資料請求カゴ
資料請求カゴ
ログイン・登録
ログイン ユーザー登録

検索

  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
FinBridgeは、拡大を続ける「FinTech」や「金融DX」領域において、金融ITのプロフェッショナルの皆さま(金融機関、ITベンダ、FinTech等)の橋渡し役となり、業界の発展に貢献していきます。

Menu

  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
    • 銀行システム
    • 生命保険システム
    • 損害保険システム
    • 証券会社システム
    • クレジットカード会社システム
  • 監督指針・各種ガイドライン(Excel版)

About

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ

ベンダ会員Menu

  • ベンダ会員登録
  • ベンダ会員ログイン
  • FinBridgeサービスのご紹介
  • バナー広告の掲載依頼

Copyright © FinBridge All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品一覧
  • ハンドブック