コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

金融xIT総合情報サイト

お問い合わせ
FinBridge

  • ログイン
  • ユーザー登録
資料請求カゴ
  • トップページHOME
  • ニュース・記事News & Articles
  • 金融IT製品をさがすProducts & Services
  • 金融ITシステム解説Handbook
  • 各種ガイドラインGuidelines
ニュース・記事
  1. HOME
  2. ニュース・記事
  3. ニュース
  4. ガートナージャパン、2025年に注目すべきセキュリティ課題12点を発表

ガートナージャパン、2025年に注目すべきセキュリティ課題12点を発表

2025-01-08 最終更新日時 : 2025-01-09 finbridge管理者finbridge_admin
ポイント
ガートナージャパンは2025年に日本の企業が注目すべきセキュリティとプライバシーに関する12の論点を発表した。このレポートではAIとセキュリティの進化を背景に、新たなリスクや法規制対応の重要性が強調されている。

ガートナージャパンは、2025年に向けて日本の企業が注目すべき12のセキュリティとプライバシーの課題を発表した。AI技術の進化が企業や社会に大きな影響を及ぼす中、新たなリスクと機会が生じているという。

ガートナーの担当者は「セキュリティとリスク・マネジメントのリーダーは、進化するリスクや法規制、セキュリティ技術と市場の多様化を総合的に理解し、効果的な対策を講じる必要がある」と述べている。また、企業経営者がステークホルダーに対する説明責任を果たすことの重要性が増しており、不十分な対応は企業の信頼と責任を損なう可能性があると指摘した。

発表された課題の一つとして、新たなセキュリティ・ガバナンスによる経営の責任の明確化がある。EUのNIS2指令やAI法の成立により、企業は従来の中央集権的なガバナンスの限界に直面している。また、新たなデジタル・ワークプレースの普及により、情報漏洩のリスクが増大していることも強調された。生成AIの利用が期待される一方で、情報共有の適切な管理が急務であるとしている。

さらに、セキュリティ・オペレーションの進化が議論されており、ゼロトラストやSASEの取り組みが部分最適に留まることへの懸念が示された。アウトソーシングで対応を検討する企業も増えているが、責任の所在が不明確になりやすい現状が問題とされている。

これらの課題に対して効果的な対応をするには、企業は戦略的な視点を持ち、セキュリティ技術の選択と導入に慎重になる必要がある。「AIを活用した技術選定は、自社の課題解決に役立つものを選ぶことが必要だ」とし、安易にAIを導入するのではなく、具体的な課題解決に寄与するかを評価することの重要性を語った。

Gartnerは特にクラウドセキュリティ、内部脅威、法規制への対応、サイバー・フィジカル・システム(CPS)を重視し、各課題に対する具体的な戦略を企業に提案している。

添付画像一覧
×
1 / 1
❮❯

ニュース・記事参照元
 
ガートナージャパン
Gartner、日本の企業が2025年に押さえておくべきセキュリティとプライバシーに関する12の重要論点を発表
前の記事
エンペイ、GMO-PGに加わり事業シナジーを強化
2025-01-08
次の記事
タイミーと東京海上日動が提携、人手不足解消を目指す
2025-01-09
FinBridgeのサービス
資料請求カゴ
資料請求カゴ
ログイン・登録
ログイン ユーザー登録

検索

  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
FinBridgeは、拡大を続ける「FinTech」や「金融DX」領域において、金融ITのプロフェッショナルの皆さま(金融機関、ITベンダ、FinTech等)の橋渡し役となり、業界の発展に貢献していきます。

Menu

  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
    • 銀行システム
    • 生命保険システム
    • 損害保険システム
    • 証券会社システム
    • クレジットカード会社システム
  • 監督指針・各種ガイドライン(Excel版)

About

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ

ベンダ会員Menu

  • ベンダ会員登録
  • ベンダ会員ログイン
  • FinBridgeサービスのご紹介
  • バナー広告の掲載依頼

Copyright © FinBridge All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品一覧
  • ハンドブック