コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

金融xIT総合情報サイト

お問い合わせ
FinBridge

  • ログイン
  • ユーザー登録
資料請求カゴ
  • トップページHOME
  • ニュース・記事News & Articles
  • 金融IT製品をさがすProducts & Services
  • 金融ITシステム解説Handbook
  • 各種ガイドラインGuidelines
ニュース・記事
  1. HOME
  2. ニュース・記事
  3. ニュース
  4. みずほフィナンシャル、テックタッチを人事システムに導入

みずほフィナンシャル、テックタッチを人事システムに導入

2025-01-09 最終更新日時 : 2025-01-09 finbridge管理者finbridge_admin
ポイント
みずほフィナンシャルグループは、テックタッチ株式会社の「テックタッチ」を人事および学習管理システムに採用する。社員約5万人が利用しやすくするため、ノーコードでカスタマイズ可能なプラットフォームを活用し、人的資本経営の強化を図る。

みずほフィナンシャルグループは、人事および学習管理システムにテックタッチ株式会社のデジタルアダプションプラットフォーム「テックタッチ」を導入すると発表した。グループ全体での人的資本経営の強化を目指し、社員約5万人がシステムをスムーズに利用できるようにする。

今回の導入は、グループ共通の人事制度「かなで」の基盤である「SAP SuccessFactors」および「Cornerstone Learning Management」を運用するにあたり、ユーザビリティ向上の一環として行われる。テックタッチはノーコードでカスタマイズが可能で、企業の規模に応じた導入実績とサポート体制が評価され、採用に至った。

みずほフィナンシャルグループは、SaaS導入時の課題について、日本の業務文化に合わない部分があり、利便性に課題があったとする。そこで、デジタルガイドの追加が容易なテックタッチの導入が決定された。具体的にはシステム操作の精度を向上させるため、ユーザーがつまずきやすい部分の案内や入力をサポートするガイドの提供が行われる。

今後、みずほフィナンシャルグループは、テックタッチを活用することでシステム利用の効率を向上させ、問い合わせ件数や業務の再処理が減少すると期待している。これにより、企業全体の生産性向上につながる見込みだ。

添付画像一覧
×
1 / 2
2 / 2
❮❯

ニュース・記事参照元
 
テックタッチ株式会社
みずほフィナンシャルグループ、グループ従業員約5万人が利用する人事システムとLMS(学習管理システム)に「テックタッチ」を採用
前の記事
MILIZE、ノーコードAIプラットフォーム「milize Agent」で業務効率化を支援
2025-01-09
次の記事
「後払いバモス」がLectoプラットフォーム導入で進化
2025-01-09
FinBridgeのサービス
資料請求カゴ
資料請求カゴ
ログイン・登録
ログイン ユーザー登録

検索

  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
FinBridgeは、拡大を続ける「FinTech」や「金融DX」領域において、金融ITのプロフェッショナルの皆さま(金融機関、ITベンダ、FinTech等)の橋渡し役となり、業界の発展に貢献していきます。

Menu

  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
    • 銀行システム
    • 生命保険システム
    • 損害保険システム
    • 証券会社システム
    • クレジットカード会社システム
  • 監督指針・各種ガイドライン(Excel版)

About

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ

ベンダ会員Menu

  • ベンダ会員登録
  • ベンダ会員ログイン
  • FinBridgeサービスのご紹介
  • バナー広告の掲載依頼

Copyright © FinBridge All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品一覧
  • ハンドブック