コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

金融xIT総合情報サイト

お問い合わせ
FinBridge

  • ログイン
  • ユーザー登録
資料請求カゴ
  • トップページHOME
  • ニュース・記事News & Articles
  • 金融IT製品をさがすProducts & Services
  • 金融ITシステム解説Handbook
  • 各種ガイドラインGuidelines
ニュース・記事
  1. HOME
  2. ニュース・記事
  3. ニュース
  4. クラウドセキュリティリスクの増加、フィッシング攻撃が急増中

クラウドセキュリティリスクの増加、フィッシング攻撃が急増中

2025-01-30 最終更新日時 : 2025-01-30 finbridge管理者finbridge_admin
ポイント
Netskopeの最新レポートによれば、フィッシング攻撃が2024年に急増し、従業員のフィッシングリンククリック回数が3倍に達したことが明らかになった。個人向けクラウドアプリと生成AIツールの普及により、新たなセキュリティ対策が必要とされている。

Netskope Japanはクラウドセキュリティリスクの増加を報告する最新のレポートを発表した。このレポートによると、2024年にはフィッシング攻撃が前年と比較して著しく増加し、従業員がフィッシングリンクをクリックする回数が3倍に跳ね上がったという。フィッシングのターゲットは主にクラウドアプリケーションで、特に多くがMicrosoft関連の認証情報を狙ったものだ。

この背景には、一般ユーザーの間での生成AIツールの利用拡大が大きく影響している。2024年には多くの従業員が個人向けクラウドアプリを日常的に使用し、機密データの流出リスクが高まっている。Netskopeのレポートでは、個人向けアプリでのデータポリシー違反が特に規制データに関連するものとして目立ち、企業にとって大きな懸念事項となっているとしている。

生成AIアプリの広範な利用もまた、リスクの増大を加速させている。組織での生成AIアプリの利用率は94%に達しており、特に小売業やテクノロジー業界での使用が顕著である。しかし、安全な生成AIの利用とリスク軽減に向けた管理体制はまだ未整備の段階にある。データ損失防止(DLP)技術の採用が一部の業界で進んでいるものの、全体的にはまだ十分ではない。

Netskopeは、効果的なセキュリティ対策の導入を組織に提案している。ユーザー教育と先進技術を組み合わせ、フィッシング攻撃や個人アプリの利用制限、生成AIの安全な利用を総合的に管理するプロセスの重要性が強調されている。特に、承認済みアプリの利用範囲を明確にし、リアルタイムのユーザー教育を取り入れることが推奨されている。

Netskope Threat Labsのディレクター、Ray Canzanese氏は「企業がデータセキュリティを優先的に取り組む必要がある時代に入った」と述べており、柔軟で包括的なセキュリティフレームワークの必要性を訴えている。

添付画像一覧
×
1 / 2
2 / 2
❮❯

ニュース・記事参照元
 
Netskope Japan株式会社
Netskope、最新版「クラウドと脅威レポート」でクラウドセキュリティリスクの高まりを報告 2024年はフィッシングリンクのクリック数が3倍に増加
前の記事
Mapion Bizが北洋銀行に提供、災害時のATM状況を地図で可視化
2025-01-29
次の記事
キャッシュレスセキュリティ最新レポート公開、EMV 3-Dセキュア導入が進展
2025-01-30
FinBridgeのサービス
資料請求カゴ
資料請求カゴ
ログイン・登録
ログイン ユーザー登録

検索

  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
FinBridgeは、拡大を続ける「FinTech」や「金融DX」領域において、金融ITのプロフェッショナルの皆さま(金融機関、ITベンダ、FinTech等)の橋渡し役となり、業界の発展に貢献していきます。

Menu

  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
    • 銀行システム
    • 生命保険システム
    • 損害保険システム
    • 証券会社システム
    • クレジットカード会社システム
  • 監督指針・各種ガイドライン(Excel版)

About

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ

ベンダ会員Menu

  • ベンダ会員登録
  • ベンダ会員ログイン
  • FinBridgeサービスのご紹介
  • バナー広告の掲載依頼

Copyright © FinBridge All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品一覧
  • ハンドブック