コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

金融xIT総合情報サイト

お問い合わせ
FinBridge

  • ログイン
  • ユーザー登録
資料請求カゴ
  • トップページHOME
  • ニュース・記事News & Articles
  • 金融IT製品をさがすProducts & Services
  • 金融ITシステム解説Handbook
  • 各種ガイドラインGuidelines
ニュース・記事
  1. HOME
  2. ニュース・記事
  3. ニュース
  4. 太陽生命、団体保険管理システムを刷新しDXを推進

太陽生命、団体保険管理システムを刷新しDXを推進

2025-02-12 最終更新日時 : 2025-02-12 finbridge管理者finbridge_admin
ポイント
太陽生命は、団体保険管理システム「おひさまねっと」を刷新し、デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する。新システムの導入により、事務作業上の不備が従来の10分の1に減少し、複数商品の同時申し込みも可能となったという。

テラスカイは太陽生命の団体保険管理システム「おひさまねっと」を刷新したと発表した。新システムの導入により、事務作業上の不備が従来の10分の1に減少し、複数商品の同時申し込みも可能となった。これにより、業務効率化と加入者の利便性向上が期待されるという。

太陽生命では2016年に「おひさまねっと」の運用を開始した。しかし、紙の申込書を前提としたシステムであったため、事務負担やミスが多く、一度に複数商品を申し込めないなどの課題があった。これらの問題を解決するため、SalesforceのService CloudとExperience Cloudを導入し、システムの刷新を図った。

プロジェクトは段階的に進められ、2023年11月から2024年4月にかけて団体保険の申し込み機能を開発した。さらに、2024年5月から9月には、拠出型企業年金の管理機能の開発を行った。

新システムの導入により、紙による申請が廃止され、記載ミスなどの事務作業上の不備が大幅に削減されたという。また、ウェブ上で複数の商品を一度に申し込めるようになり、セットでの申し込みの割合が増加している。これにより、団体事務局や同社の法人営業・事務担当者の業務負荷軽減と、加入者の利便性向上が実現した。

今後、太陽生命は「おひさまねっと」に団体保険の給付や請求に関する機能を追加する予定だ。またテラスカイは、引き続きシステムの利便性向上に向けて支援を行うとしている。

添付画像一覧
×
1 / 1
❮❯

前の記事
NRIセキュアと野村総合、サイバーセキュリティ機能搭載プラットフォーム発表
2025-02-12
次の記事
ATMでの新たな決済手法、日立とビリングシステムが協業開始
2025-02-12
FinBridgeのサービス
資料請求カゴ
資料請求カゴ
ログイン・登録
ログイン ユーザー登録

検索

  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
FinBridgeは、拡大を続ける「FinTech」や「金融DX」領域において、金融ITのプロフェッショナルの皆さま(金融機関、ITベンダ、FinTech等)の橋渡し役となり、業界の発展に貢献していきます。

Menu

  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
    • 銀行システム
    • 生命保険システム
    • 損害保険システム
    • 証券会社システム
    • クレジットカード会社システム
  • 監督指針・各種ガイドライン(Excel版)

About

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ

ベンダ会員Menu

  • ベンダ会員登録
  • ベンダ会員ログイン
  • FinBridgeサービスのご紹介
  • バナー広告の掲載依頼

Copyright © FinBridge All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品一覧
  • ハンドブック