
Respo、ECサイト向け積立決済機能を正式提供開始
ポイント
株式会社リスポは、メーカーや小売、旅行事業者向けに自社ECサイトへ組み込める積立決済機能「Respo」の正式提供を開始した。各企業のECサイトで消費者が事前に資金を積み立て、計画的に商品やサービスを購入できるようになる。 株式会社リスポは2月27日、メーカーや小売、旅行事業者向けに自社ECサイトへ組み込める積立決済機能「Respo」の正式提供を開始したと発表した。これにより、各企業のECサイトで消費者が事前に資金を積み立て、計画的に商品やサービスを購入できるようになる。
近年、EC市場は拡大を続ける一方、競争環境の激化や広告費の高騰により、新規顧客の獲得が難しくなっている。こうした背景から、既存顧客へのアプローチやリピート率向上が重要視されている。特に「Save Now, Buy Later(SNBL)」と呼ばれる積立決済モデルが注目を集めており、消費者は負債を負うことなく計画的に購入資金を積み立てることが可能となる。
「Respo」は、EC事業者向けに積立決済機能を提供するSaaS型サービスである。タグ埋め込みやAPI連携により、自社ECサイトへ簡単に導入できる点が特徴だ。これにより、高価格帯の商品でも消費者が計画的に購入資金を積み立てることが可能となり、購買意欲の向上やカゴ落ちの防止につながるとしている。
リスポは、2025年内に50社以上への導入と月次新規積立1億円以上を目標としている。特に、旅行、家具、ファッション、アウトドア用品、コレクター向け商品など、高単価で計画的な購入が求められるカテゴリーでの導入を進めていく方針だ。
同社は、積立決済の認知向上と導入促進を目的としたパートナーシップを強化し、EC市場における新たな決済手段としての地位確立を目指している。
添付画像一覧





×