コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

金融xIT総合情報サイト

お問い合わせ
FinBridge

  • ログイン
  • ユーザー登録
資料請求カゴ
  • トップページHOME
  • ニュース・記事News & Articles
  • 金融IT製品をさがすProducts & Services
  • 金融ITシステム解説Handbook
  • 各種ガイドラインGuidelines
ニュース・記事
  1. HOME
  2. ニュース・記事
  3. ニュース
  4. GeNiEとYeny、「ultra pay カード」アプリに組込型貸付サービスを導入

GeNiEとYeny、「ultra pay カード」アプリに組込型貸付サービスを導入

2025-03-10 最終更新日時 : 2025-03-10 finbridge管理者finbridge_admin
ポイント
GeNiEとYenyは、GeNiEの組込型金融サービス「マネーのランプ」をYenyの「ultra pay カード」アプリに導入した。ユーザーはアプリ内で迅速に貸付サービスを利用できるようになり、金融体験の向上が期待されるという。

GeNiEとYenyは、GeNiEが提供する組込型金融サービス「マネーのランプ」を、Yenyの「ultra pay カード」アプリに導入した。2025年3月10日より、この新たな機能が提供される。

GeNiEは、母体であるアコムのノウハウを活用し、エンベデッド・ファイナンスを推進している。特に「マネーのランプ」は、レンディング機能に特化したサービスで、事業会社が短期間で貸付サービスを提供できるように設計されている。

一方、Yenyは「ultra pay カード」を通じて、誰でも無料でVisaプリペイドカードを発行できるサービスを展開している。このカードは、審査不要かつ即時発行が可能で、若年層を中心に支持を集めているという。今回の「マネーのランプ」導入で、ユーザーはアプリ内から直接貸付サービスを利用できるようになり、必要な資金を迅速に受け取ることが可能となる。

両社は今後も、ユーザーの金融体験を中心とした新たな付加価値の提供に努め、これまでにない金融体験の提供を目指していく考えだ。

添付画像一覧
×
1 / 2
2 / 2
❮❯

前の記事
キャッシュレス利用者95%、クレジットカード保有率87%に JCB調査
2025-03-10
次の記事
秋田銀行、顧客体験向上のために「AIMSTAR」をDX基盤に採用
2025-03-10
FinBridgeのサービス
資料請求カゴ
資料請求カゴ
ログイン・登録
ログイン ユーザー登録

検索

  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
FinBridgeは、拡大を続ける「FinTech」や「金融DX」領域において、金融ITのプロフェッショナルの皆さま(金融機関、ITベンダ、FinTech等)の橋渡し役となり、業界の発展に貢献していきます。

Menu

  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
    • 銀行システム
    • 生命保険システム
    • 損害保険システム
    • 証券会社システム
    • クレジットカード会社システム
  • 監督指針・各種ガイドライン(Excel版)

About

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ

ベンダ会員Menu

  • ベンダ会員登録
  • ベンダ会員ログイン
  • FinBridgeサービスのご紹介
  • バナー広告の掲載依頼

Copyright © FinBridge All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品一覧
  • ハンドブック