コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

金融xIT総合情報サイト

お問い合わせ
FinBridge

  • ログイン
  • ユーザー登録
資料請求カゴ
  • トップページHOME
  • ニュース・記事News & Articles
  • 金融IT製品をさがすProducts & Services
  • 金融ITシステム解説Handbook
  • 各種ガイドラインGuidelines
ニュース・記事
  1. HOME
  2. ニュース・記事
  3. ニュース
  4. NRIセキュア、短期間で低コストのペネトレーションテスト新サービス開始

NRIセキュア、短期間で低コストのペネトレーションテスト新サービス開始

2025-03-18 最終更新日時 : 2025-03-18 finbridge管理者finbridge_admin
ポイント
NRIセキュアテクノロジーズは、短期間かつ低コストで特定シナリオに基づくペネトレーションテスト「Fast Pentest」を本日から提供開始した。この新サービスは、特にWindows環境での攻撃耐性を評価することに特化しており、企業のセキュリティ対応の負担を軽減することができるという。

NRIセキュアテクノロジーズは3月18日、特定の攻撃シナリオに絞った短期間・低コストのペネトレーションテストサービス「Fast Pentest」の提供を開始した。このサービスは、外部攻撃者がActive Directoryを利用するWindows環境に侵入し、ドメイン管理者権限を取得して重要情報を持ち出せるかを評価する。

近年、ランサムウェア感染などのセキュリティインシデントが増加しており、多くの企業が自社システムの脆弱性を把握し、対策を講じる必要性が高まっている。​しかし、従来のペネトレーションテストは、シナリオの検討から実施、報告までに時間とコストがかかることが課題だった。​

「Fast Pentest」は、攻撃シナリオを以下の5段階に分けて実施する。​①配送、②初期侵害、③端末攻略、④侵入拡大、⑤情報持ち出し。​各段階は独立して評価され、システムの防御力を総合的に確認することができる。​

評価対象機器は、自社ドメインに参加している社内OA端末1台とActive Directory1台である。​VPN機器などのリモートアクセスポイントの評価はオプションサービスとなる。​

本サービスの特長として、シナリオが固定化されているため、企業とNRIセキュア間でテスト対象機器の選定やシナリオの議論が不要となり、企業側の対応負荷を軽減できる点が挙げられるという。​また、テスト実施項目が絞られているため、最長5営業日での実施が可能であり、報告書も技術的内容に特化して短期間で提供されるとしている。

NRIセキュアは、今後も企業・組織の情報セキュリティ対策を支援するさまざまな製品・サービスを提供し、安全・安心な情報システム環境と社会の実現に貢献していくとしていく方針だ。

添付画像一覧
×
1 / 1
❮❯

前の記事
NEC、プログラム改ざん検知ソフトをWindowsとWindows IoTに対応拡大
2025-03-18
次の記事
マニュライフ生命、保険料支払いに「PayPay」を導入
2025-03-18
FinBridgeのサービス
資料請求カゴ
資料請求カゴ
ログイン・登録
ログイン ユーザー登録

検索

  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
FinBridgeは、拡大を続ける「FinTech」や「金融DX」領域において、金融ITのプロフェッショナルの皆さま(金融機関、ITベンダ、FinTech等)の橋渡し役となり、業界の発展に貢献していきます。

Menu

  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
    • 銀行システム
    • 生命保険システム
    • 損害保険システム
    • 証券会社システム
    • クレジットカード会社システム
  • 監督指針・各種ガイドライン(Excel版)

About

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ

ベンダ会員Menu

  • ベンダ会員登録
  • ベンダ会員ログイン
  • FinBridgeサービスのご紹介
  • バナー広告の掲載依頼

Copyright © FinBridge All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品一覧
  • ハンドブック