コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

金融xIT総合情報サイト

お問い合わせ
FinBridge

  • ログイン
  • ユーザー登録
資料請求カゴ
  • トップページHOME
  • ニュース・記事News & Articles
  • 金融IT製品をさがすProducts & Services
  • 金融ITシステム解説Handbook
  • 各種ガイドラインGuidelines
ニュース・記事
  1. HOME
  2. ニュース・記事
  3. ニュース
  4. 三菱総研DCS、Databricks・MILIZEと金融データ活用の新ソリューション開始

三菱総研DCS、Databricks・MILIZEと金融データ活用の新ソリューション開始

2025-04-24 最終更新日時 : 2025-04-24 finbridge管理者finbridge_admin
ポイント
三菱総研DCSは2025年4月より、米DatabricksおよびMILIZEと金融業界向けのデータ利活用トータルソリューション提供に向け協業を開始した。システム開発、データ基盤、AI分析を各社が担い、金融機関のDX推進や顧客サービス向上、複雑化するデータ課題の解決を目指す。

三菱総研DCSは2025年4月、DatabricksおよびMILIZEとの協業を発表した。金融業界に特化したデータ利活用トータルソリューションの提供を目指す。

この協業では、三菱総研DCSがシステムの企画から運用までを担当し、Databricksがデータ統合・分析・機械学習を一体化した「レイクハウスプラットフォーム」を提供する。さらに、MILIZEが金融分野特化型のAI活用データ分析サービスを提供することで、各社の強みを活かしたソリューションを構築する。

金融業界では、顧客行動の予測や市場トレンドの分析、リスク管理、詐欺検出など、データ利活用の重要性が増している。しかし、異なるシステム間でのデータ統合や古いITインフラへの依存など、課題も多い。今回の協業により、これらの課題を解決し、金融機関のデジタルトランスフォーメーションを支援する。

今後、三菱総研DCSは、DatabricksおよびMILIZEと連携し、顧客接点のサービス向上や分析基盤の集約など、金融業界が直面する複雑なデータ利活用の課題解決を促進する。各社の専門性を結集し、新たな価値を創造するデータプラットフォームの構築を目指す。

添付画像一覧
×
1 / 4
2 / 4
3 / 4
4 / 4
❮❯

前の記事
三菱UFJ銀行、「Oracle Exadata」でネットバンキング基盤刷新し5倍の処理性能を実現
2025-04-22
次の記事
ヤマダデンキ、アプリ限定で無金利分割払い「YAMADAデジタル分割」開始
2025-04-24
FinBridgeのサービス
資料請求カゴ
資料請求カゴ
ログイン・登録
ログイン ユーザー登録

検索

  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
FinBridgeは、拡大を続ける「FinTech」や「金融DX」領域において、金融ITのプロフェッショナルの皆さま(金融機関、ITベンダ、FinTech等)の橋渡し役となり、業界の発展に貢献していきます。

Menu

  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
    • 銀行システム
    • 生命保険システム
    • 損害保険システム
    • 証券会社システム
    • クレジットカード会社システム
  • 監督指針・各種ガイドライン(Excel版)

About

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ

ベンダ会員Menu

  • ベンダ会員登録
  • ベンダ会員ログイン
  • FinBridgeサービスのご紹介
  • バナー広告の掲載依頼

Copyright © FinBridge All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品一覧
  • ハンドブック