
かんぽ生命、「かんぽアプリ」提供開始 契約確認・歩数連動ポイント付与機能も
ポイント
かんぽ生命保険は7月7日、健康応援アプリ「すこやかんぽ」を刷新した「かんぽアプリ」を公開した。契約確認や手続きのオンライン化に加え、歩数計測やラジオ体操動画で健康増進を支援する。日本郵政の「ゆうID」でログインし、歩数に応じて「ゆうゆうポイント」が貯まる。 かんぽ生命保険は7月7日、スマートフォン向け「かんぽアプリ」の提供を開始した。健康増進支援と保険手続きの利便性向上を同時に図るサービスで、2019年に公開した「すこやかんぽ」を全面的にリニューアルしたもの。日本郵政が運営する共通ID「ゆうID」でログインし、歩数などに応じて「ゆうゆうポイント」を獲得できるなど、グループ連携を強めた点が特徴だ。
アプリの柱は二つある。第一は契約者サポート機能で、TOP画面に契約概要を表示するほか、担当者へのワンタップ連絡、マイページへの遷移による入院・手術保険金請求や住所変更など各種オンライン手続きを用意する。生体認証を組み合わせることで、これまでブラウザー経由で行っていた手続きをより簡便かつ安全に行えるという。これらの機能は2025年10月以降、順次実装される予定だ。
第二の柱はWell-being支援機能で、歩数計測を中心に毎週抽選でポイントが当たる仕組みを搭載した。契約者に限らず利用でき、郵便局に設置された二次元コードの読み取りなどと合わせてポイント取得の機会を広げる。さらに、かんぽ生命が長年普及活動を行ってきたラジオ体操の動画視聴や実施日の記録も可能で、日々の運動習慣づくりを後押しする。
推奨環境はiOS16、Android13以上。ダウンロードはApp StoreとGoogle Playで受け付ける。かんぽ生命は今後も機能追加とUI/UX改善を段階的に進め、「健康と安心の両立」を支援するとしている。
添付画像一覧









×