コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

金融xIT総合情報サイト

お問い合わせ
FinBridge

  • ログイン
  • ユーザー登録
資料請求カゴ
  • トップページHOME
  • ニュース・記事News & Articles
  • 金融IT製品をさがすProducts & Services
  • 金融ITシステム解説Handbook
  • 各種ガイドラインGuidelines
ニュース・記事
  1. HOME
  2. ニュース・記事
  3. ニュース
  4. 三菱UFJ銀行と富士通が健康予防で協業 PHR活用エコシステム構築

三菱UFJ銀行と富士通が健康予防で協業 PHR活用エコシステム構築

2025-08-05 最終更新日時 : 2025-08-05 finbridge管理者finbridge_admin
ポイント
三菱UFJ銀行と富士通は8月1日、健康寿命延伸と企業の健康経営促進を目的に健康予防領域で協業するMOUを締結した。PHRなどライフログデータを連携できるエコシステムを構築し、AIで行動変容を支援するサービス創出を図る。7月から運動と宅食を組み合わせた実証実験も開始し、今後は睡眠領域へ拡大する。

三菱UFJ銀行と富士通は8月1日、健康寿命の延伸と企業の健康経営促進を目的に、健康予防領域での協業に関するMOUを締結した。両社は事業共創とネットワークを活用し、パートナー企業との連携によるデータドリブンなサービス創出とエコシステム確立をめざす。

国内では高齢化や生活習慣病の増加に対し、PHRなど多様なライフログデータを活用したサービスが乱立する一方、データ連携や活用ルールの統一が進んでいない。そこで三菱UFJ銀行の事業支援力と富士通のシステム開発・データ利活用の知見を組み合わせ、運動・食事・睡眠などのデータを安全に収集し、個々の行動変容を支援するAIを開発する計画だ。

具体的には、富士通のデータプラットフォーム上でライフログを解析し、個人の特性に適合した運動・食事プランを提示するほか、脱落防止AIにより継続的な運動習慣をサポートする。ウェルビーイング向上や従業員パフォーマンス改善を目指す企業に対し、ビジネスマッチングや資金面を含む事業支援も行う。

MOU締結に先立ち、両社は7月7日からスポーツ科学を取り入れたジム運営会社、アスリート向け宅食サービスのスタートアップと共同で「運動×食」をテーマにした実証実験を開始した。拠点は三菱UFJフィナンシャル・グループと三菱UFJ銀行が設立したオープンイノベーション拠点「MUIC Kansai」で、トレーニング記録や宅食利用状況を分析し、サービスの有効性を検証している。

三菱UFJ銀行は、本協業を通じて少子高齢化や産業育成、イノベーション支援といった社会課題の解決を掲げる。一方、富士通はプラットフォーム上で生活データやライフログをつなぎ、生活者一人ひとりにパーソナライズドされたサービスを提供できる環境の確立を目指す。両社は、今後もパートナー企業を公募しながら、ガイドライン策定やデータ連携の標準化にも取り組み、健康予防市場の活性化と新規ビジネス創出を促進するとしている。

添付画像一覧
×
1 / 1
❮❯

前の記事
金融庁と日銀、共同データPFで25年3月期から高粒度データを四半期収集開始New!!
2025-08-01
次の記事
メルカリ暗号資産サービスとコインチェック連動へNew!!
2025-08-05
FinBridgeのサービス
資料請求カゴ
資料請求カゴ
ログイン・登録
ログイン ユーザー登録

検索

  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
FinBridgeは、拡大を続ける「FinTech」や「金融DX」領域において、金融ITのプロフェッショナルの皆さま(金融機関、ITベンダ、FinTech等)の橋渡し役となり、業界の発展に貢献していきます。

Menu

  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
    • 銀行システム
    • 生命保険システム
    • 損害保険システム
    • 証券会社システム
    • クレジットカード会社システム
  • 監督指針・各種ガイドライン(Excel版)

About

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ

ベンダ会員Menu

  • ベンダ会員登録
  • ベンダ会員ログイン
  • FinBridgeサービスのご紹介
  • バナー広告の掲載依頼

Copyright © FinBridge All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品一覧
  • ハンドブック