コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

金融xIT総合情報サイト

お問い合わせ
FinBridge

  • ログイン
  • ユーザー登録
資料請求カゴ
  • トップページHOME
  • ニュース・記事News & Articles
  • 金融IT製品をさがすProducts & Services
  • 金融ITシステム解説Handbook
  • 各種ガイドラインGuidelines
ニュース・記事
  1. HOME
  2. ニュース・記事
  3. ニュース
  4. GMO-PG、PGマルチペイメントにForter実装で承認率向上と売上最大化へ

GMO-PG、PGマルチペイメントにForter実装で承認率向上と売上最大化へ

2025-10-14 最終更新日時 : 2025-10-14 finbridge管理者finbridge_admin
ポイント
GMOペイメントゲートウェイは、オンライン総合決済「PGマルチペイメントサービス」にForterを実装した。国内カード会社の承認ロジックとEMV 3-Dセキュア(3DS)に則り、リスクに応じた取引ブロックから3DS自動適用までをワンフローで実行する。カゴ落ち低減、承認率向上、不正抑止の同時実現を狙い、将来的には承認率の可視化・改善支援のコンサル提供も検討する。

GMOペイメントゲートウェイは10月14日、オンライン総合決済「PGマルチペイメントサービス」に、不正検知サービス「Forter」を実装したと発表した。Forterは世界30万社超の導入実績と年間50兆円規模の取引データにもとづく機械学習を強みとし、約6,000のパラメータと18億超のアイデンティティを活用して、完全自動かつリアルタイムで取引を判定する。

今回、クレジットカード決済フローにForterの判定結果を組み込み、国内カード会社の承認ロジックとEMV 3-Dセキュア(3DS)の運用に則った一体制御を実現した。全取引をOK・NGで即時判定し、3DSを適用すべき取引と免除すべき取引を自動で振り分ける。リアルタイム処理により遅延を抑え、不要な追加認証を減らすことで、正規顧客の離脱を抑制し承認率の向上につなげる。

背景にはキャッシュレス拡大に伴う不正利用の増加がある。日本クレジット協会によると、2024年のクレジットカード不正利用被害額は555.0億円と2019年比で約2倍となった。2025年4月に義務化された3DSは有効だが、追加認証によるカゴ落ちリスクもあるため、不正検知との適切な併用が求められる。

GMOペイメントゲートウェイは2023年からForterの導入支援を進めており、年間21兆円超の決済を取り扱う実装力と運用知見が評価され、実装レベルでの統合に発展した。今回の提供では、JavaScriptタグの設置と最小限のマッピングで導入可能とし、チャージバック情報もシームレスに連携できる(クレジットカード決済の包括加盟店契約を締結している事業者のみ)。国内導入企業では平均10ポイントの承認率向上が確認されており、チャージバック率や手動審査率の低減などKPI改善も期待される。

今後は、事業者ごとの承認率をカード会社別・期間別・金額別に可視化し、さらなる改善を支援するコンサルティング提供を検討する。不正対策を「守り」から売上機会最大化の「攻め」へ転換し、日本のオンライン決済市場の持続的な成長に貢献するとしている。

添付画像一覧
×
1 / 4
2 / 4
3 / 4
4 / 4
❮❯

ニュース・記事参照元
 
GMOインターネットグループ
不正検知を“攻め”の力に、承認率を高め売上最大化へ オンライン総合決済サービス「PGマルチペイメントサービス」に「Forter」を実装【GMOペイメントゲートウェイ】
前の記事
JCBが「Cashmap」でオンラインレンディング提供開始、中小企業・個人事業主の資金繰り支援New!!
2025-10-14
次の記事
三菱UFJモルガン・スタンレー証券がデジタルアセット事業開始New!!
2025-10-14
FinBridgeのサービス
資料請求カゴ
資料請求カゴ
ログイン・登録
ログイン ユーザー登録

検索

  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
FinBridgeは、拡大を続ける「FinTech」や「金融DX」領域において、金融ITのプロフェッショナルの皆さま(金融機関、ITベンダ、FinTech等)の橋渡し役となり、業界の発展に貢献していきます。

Menu

  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
    • 銀行システム
    • 生命保険システム
    • 損害保険システム
    • 証券会社システム
    • クレジットカード会社システム
  • 監督指針・各種ガイドライン(Excel版)

About

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ

ベンダ会員Menu

  • ベンダ会員登録
  • ベンダ会員ログイン
  • FinBridgeサービスのご紹介
  • バナー広告の掲載依頼

Copyright © FinBridge All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品一覧
  • ハンドブック