コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

金融xIT総合情報サイト

お問い合わせ
FinBridge

  • ログイン
  • ユーザー登録
資料請求カゴ
  • トップページHOME
  • ニュース・記事News & Articles
  • 金融IT製品をさがすProducts & Services
  • 金融ITシステム解説Handbook
  • 各種ガイドラインGuidelines
ニュース・記事
  1. HOME
  2. ニュース・記事
  3. ニュース
  4. MUFGとKDDI、協業2.0の取り組み「Next Step」を発表

MUFGとKDDI、協業2.0の取り組み「Next Step」を発表

2024-11-14 最終更新日時 : 2024-11-14 finbridge管理者finbridge_admin
ポイント
三菱UFJフィナンシャル・グループとKDDIは、金融領域の課題解決と新サービス開発を目的とした戦略的提携を発表した。生成AIの開発・活用と次世代リモート接客プラットフォームの開発・活用が主な協業領域だ。また、両社はauカブコム証券とauじぶん銀行の持分取得・譲渡を通じて、それぞれの金融サービスの強化とスピード化を図る。

三菱UFJフィナンシャル・グループ(以下、MUFG)とKDDIは、両社グループの協業シナジーを大きく発揮できる領域に協業リソースをシフトし、両社グループの役割・責任を明確化する形で整理しながら協業関係を次のフェーズ(協業2.0)へと発展させると公表した。

具体的には、MUFGとKDDIは、両社グループの共同出資会社であるauカブコム証券における協働に関する検討の結果、三菱UFJ銀行がauフィナンシャルホールディングスの保有する同社持分49%を取得することを決定した。

三菱UFJ銀行は、当局認可を前提に、三菱UFJ証券ホールディングスが保有するauカブコム証券持分51%を先に取得の上、上記49%を取得し、auカブコム証券を100%子会社とする。また、auカブコム証券は社名を「三菱UFJ eスマート証券」に改め、MUFGグループ各社との顧客基盤の連携を中心とした協業を強化する。

また、2008年にMUFG・KDDI両社グループが共同で開業したauじぶん銀行は、近年、住宅ローンの取り扱いで業界上位を確立するなど、着実な成長を続けてきた。その結果、マスリテールにおける独立した金融プレーヤーとしてau経済圏をけん引するプレゼンスを築いている。

両社グループは、今後の協業の在り方を検討した結果、MUFGはauじぶん銀行持分22%をKDDIに譲渡し、MUFG本体のマスリテール戦略にリソースを集中、KDDIはauじぶん銀行を100%子会社の自社経済圏の中核銀行としてリソースを集中することが、両社グループ及びauじぶん銀行のさらなる発展に向け、最適との結論に至ったという。

ニュース・記事参照元
 
株式会社三菱 UFJ フィナンシャル・グループ
MUFG-KDDI 協働の Next Step(協業 2.0)について
前の記事
野村総合研究所、日本企業のレガシーシステム問題解決へ新サービス開始
2024-11-14
次の記事
bitFlyer、国内初の預かり資産総額1兆円突破
2024-11-14
FinBridgeのサービス
資料請求カゴ
資料請求カゴ
ログイン・登録
ログイン ユーザー登録

検索

  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
FinBridgeは、拡大を続ける「FinTech」や「金融DX」領域において、金融ITのプロフェッショナルの皆さま(金融機関、ITベンダ、FinTech等)の橋渡し役となり、業界の発展に貢献していきます。

Menu

  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
    • 銀行システム
    • 生命保険システム
    • 損害保険システム
    • 証券会社システム
    • クレジットカード会社システム
  • 監督指針・各種ガイドライン(Excel版)

About

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ

ベンダ会員Menu

  • ベンダ会員登録
  • ベンダ会員ログイン
  • FinBridgeサービスのご紹介
  • バナー広告の掲載依頼

Copyright © FinBridge All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品一覧
  • ハンドブック