コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

金融xIT総合情報サイト

お問い合わせ
FinBridge

  • ログイン
  • ユーザー登録
資料請求カゴ
  • トップページHOME
  • ニュース・記事News & Articles
  • 金融IT製品をさがすProducts & Services
  • 金融ITシステム解説Handbook
  • 各種ガイドラインGuidelines
ニュース・記事
  1. HOME
  2. ニュース・記事
  3. ニュース
  4. リクルート、中国銀行との住宅・業務支援・金融サービス業務提携発表

リクルート、中国銀行との住宅・業務支援・金融サービス業務提携発表

2024-11-26 最終更新日時 : 2024-11-26 finbridge管理者finbridge_admin
ポイント
リクルートとちゅうぎんフィナンシャルグループは、個人および事業者向けサービス提供に関する基本合意書を締結し、住宅ローン施策などで連携する。両社は、住宅ローンの金利優遇施策や融資サービスの仲介などを中心に協業する予定だ。具体的な取り組みとしては、12月中旬から一定期間、岡山県、広島県、香川県の『スーモカウンター』利用者に対し、優遇金利の住宅ローンを提供するキャンペーンを予定している。

リクルートとちゅうぎんフィナンシャルグループは、個人および事業者に対するサービスの提供に関する基本合意書を締結した。両社は、両業務領域で連携を検討し、住宅や業務支援・金融サービスなどを中心に取引拡大を目指す。また、12月中旬には住宅ローン施策に関する業務提携を開始する予定だ。

リクルートとその子会社は、ちゅうぎんFGと共に、個人および事業者に対するサービスの提供に関する取り組みを進める。具体的には、個人(生活者)に向けた取り組みとして、住宅ローンの金利優遇施策およびその他施策を検討する。

2024年12月中旬から一定期間、岡山県、広島県、香川県の『スーモカウンター』の利用者に対し、変動金利から0.1%金利を優遇した住宅ローンが利用できるキャンペーンの案内を予定している。また、『スーモカウンター』以外でのリクルートのサービス利用者への住宅ローンの金利優遇などのその他施策も検討している。

一方、事業者に向けた取り組みとしては、リクルートの顧客に対し、金融サービス仲介業の登録を有するリクルートペイメントが、中国銀行が提供する融資サービスを2025年度中に仲介することを検討している。さらに、ちゅうぎんFGの取引先企業に対して、「Air ビジネスツールズ」を活用した業務・経営支援施策の実施も検討している。

ニュース・記事参照元
 
株式会社リクルート
リクルート、ちゅうぎんフィナンシャルグループと住宅ローン施策に関する業務提携を開始
前の記事
プラスアルファ、信用金庫向けに「タレントパレット」提供開始
2024-11-26
次の記事
日本信用情報機構(JICC)、TRUSTDOCKの認証技術を導入
2024-11-26
FinBridgeのサービス
資料請求カゴ
資料請求カゴ
ログイン・登録
ログイン ユーザー登録

検索

  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
FinBridgeは、拡大を続ける「FinTech」や「金融DX」領域において、金融ITのプロフェッショナルの皆さま(金融機関、ITベンダ、FinTech等)の橋渡し役となり、業界の発展に貢献していきます。

Menu

  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
    • 銀行システム
    • 生命保険システム
    • 損害保険システム
    • 証券会社システム
    • クレジットカード会社システム
  • 監督指針・各種ガイドライン(Excel版)

About

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ

ベンダ会員Menu

  • ベンダ会員登録
  • ベンダ会員ログイン
  • FinBridgeサービスのご紹介
  • バナー広告の掲載依頼

Copyright © FinBridge All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品一覧
  • ハンドブック