コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

金融xIT総合情報サイト

お問い合わせ
FinBridge

  • ログイン
  • ユーザー登録
資料請求カゴ
  • トップページHOME
  • ニュース・記事News & Articles
  • 金融IT製品をさがすProducts & Services
  • 金融ITシステム解説Handbook
  • 各種ガイドラインGuidelines
ニュース・記事
  1. HOME
  2. ニュース・記事
  3. ニュース
  4. 紀陽銀行、オンライン商談システム「ROOMS」を導入

紀陽銀行、オンライン商談システム「ROOMS」を導入

2024-12-17 最終更新日時 : 2024-12-17 finbridge管理者finbridge_admin
ポイント
Bloom Actは、紀陽銀行がオンライン商談システム「ROOMS」の利用を開始したと発表した。ROOMSはインストール不要で、誰でも簡単に接続ができ、オンライン面談に特化した商談機能が豊富に搭載されている。これにより、顧客は店頭に足を運ばずとも会社や自宅から融資について手軽に相談できるようになる。

Bloom Actは、紀陽銀行がオンライン商談システム「ROOMS」の利用を開始したと発表した。

紀陽銀行は、中小企業や個人事業主の事業融資相談・申込み専用窓口として紀陽ビジネスセンターを運用している。そのオンライン面談ツールとして「ROOMS」を採用した。これにより、顧客は店頭に足を運ばなくても会社や自宅から融資について手軽に相談できるようになり、より便利なサービスが提供できるようになる。

「ROOMS」はアプリのインストール不要で、誰でも簡単に接続できる。また、カレンダーで予約が行える機能や、オンライン面談に特化した商談機能が搭載されており、店頭窓口と変わらないサービスを提供できるという。

「ROOMS」は国産のオンライン接客専用システムで、ZoomやTeamsといった海外産Web会議ツールとは異なり、日本の接客シーンに特化した機能・おもてなし要素を搭載している。アプリのダウンロードは不要で、URLを共有するか、ルームナンバーを電話で相手に伝えるだけで接続がスタートできる。

ニュース・記事参照元
 
株式会社Bloom Act
紀陽銀行がオンライン商談システム「ROOMS」の利用を開始
前の記事
三十三銀行、GHG排出量可視化プラットフォーム「C-TurtleFE」を導入
2024-12-16
次の記事
GeNiEとガレージバンク、モノ資産アプリ「cashari」で貸付サービス提供開始
2024-12-17
FinBridgeのサービス
資料請求カゴ
資料請求カゴ
ログイン・登録
ログイン ユーザー登録

検索

  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
FinBridgeは、拡大を続ける「FinTech」や「金融DX」領域において、金融ITのプロフェッショナルの皆さま(金融機関、ITベンダ、FinTech等)の橋渡し役となり、業界の発展に貢献していきます。

Menu

  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
    • 銀行システム
    • 生命保険システム
    • 損害保険システム
    • 証券会社システム
    • クレジットカード会社システム
  • 監督指針・各種ガイドライン(Excel版)

About

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ

ベンダ会員Menu

  • ベンダ会員登録
  • ベンダ会員ログイン
  • FinBridgeサービスのご紹介
  • バナー広告の掲載依頼

Copyright © FinBridge All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品一覧
  • ハンドブック