コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

金融xIT総合情報サイト

お問い合わせ
FinBridge

  • ログイン
  • ユーザー登録
資料請求カゴ
  • トップページHOME
  • ニュース・記事News & Articles
  • 金融IT製品をさがすProducts & Services
  • 金融ITシステム解説Handbook
  • 各種ガイドラインGuidelines
ニュース・記事
  1. HOME
  2. ニュース・記事
  3. ニュース
  4. AI同時通訳「ポケトーク」がみずほ証券に導入、言語の障壁を低減

AI同時通訳「ポケトーク」がみずほ証券に導入、言語の障壁を低減

2025-01-23 最終更新日時 : 2025-01-23 finbridge管理者finbridge_admin
ポイント
ポケトークのAI同時通訳サービス「ポケトーク ライブ通訳」が、みずほ証券で採用され、多言語対応による国際会議やビジネスの円滑化を図る。業務効率化と国際的な連携強化が期待され、多くの部門での活用が見込まれている。

ポケトークが提供するAI同時通訳サービス「ポケトーク ライブ通訳」が、みずほ証券で導入された。この導入によって、21の海外拠点を持つ同社は、多言語でのコミュニケーションを効率化し、国際的な連携を強化する。

「ポケトーク ライブ通訳」は、10の言語から74言語への音声とテキスト変換をリアルタイムで行うことができ、専属の同時通訳者がいるかのようにスムーズな会話を実現する。このサービスは、ウェブブラウザ上で動作し、インターネット接続があれば特別なソフトウェアをインストールする必要がないため、利用しやすいのが特徴だ。

みずほ証券では、グローバル投資銀行部門のオンライン会議や出張での対面会議でこの通訳サービスが使用され、コミュニケーションの効率向上が期待されている。また、会話のテキスト保存機能が、議事録作成にも役立つとされる。

同部門の執行役員、飯野和宏氏は、以前使用していたツールに比べ、音声認識と翻訳精度の高さと、ブラウザベースでの使用のしやすさを評価している。

今回の導入は、みずほ証券の他部署でも展開予定で、よりスムーズな多言語コミュニケーションと業務効率化を推進する。

添付画像一覧
×
1 / 3
2 / 3
3 / 3
❮❯

ニュース・記事参照元
 
ポケトーク株式会社
AI同時通訳「ポケトーク ライブ通訳」みずほ証券株式会社で導入
前の記事
JALカードとNTTデータ、AI活用による新マーケティング施策を開発
2025-01-23
次の記事
CTC、金融DXを加速する「C-NOAH」をSaaSで提供開始
2025-01-23
FinBridgeのサービス
資料請求カゴ
資料請求カゴ
ログイン・登録
ログイン ユーザー登録

検索

  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
FinBridgeは、拡大を続ける「FinTech」や「金融DX」領域において、金融ITのプロフェッショナルの皆さま(金融機関、ITベンダ、FinTech等)の橋渡し役となり、業界の発展に貢献していきます。

Menu

  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
    • 銀行システム
    • 生命保険システム
    • 損害保険システム
    • 証券会社システム
    • クレジットカード会社システム
  • 監督指針・各種ガイドライン(Excel版)

About

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ

ベンダ会員Menu

  • ベンダ会員登録
  • ベンダ会員ログイン
  • FinBridgeサービスのご紹介
  • バナー広告の掲載依頼

Copyright © FinBridge All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品一覧
  • ハンドブック