コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

金融xIT総合情報サイト

お問い合わせ
FinBridge

  • ログイン
  • ユーザー登録
資料請求カゴ
  • トップページHOME
  • ニュース・記事News & Articles
  • 金融IT製品をさがすProducts & Services
  • 金融ITシステム解説Handbook
  • 各種ガイドラインGuidelines
ニュース・記事
  1. HOME
  2. ニュース・記事
  3. ニュース
  4. 三菱UFJ信託銀行、新スマホアプリで金融サービス強化へ

三菱UFJ信託銀行、新スマホアプリで金融サービス強化へ

2025-01-24 最終更新日時 : 2025-01-24 finbridge管理者finbridge_admin
ポイント
三菱UFJ信託銀行は、2025年1月26日から新しいスマートフォンアプリの提供を開始する。新しいアプリは、シニア層を含む幅広いユーザーにとって使いやすく設計されており、デジタルとリアルなサービスの融合を目指している。

三菱UFJ信託銀行は2025年1月26日から、新しいスマートフォンアプリ「三菱UFJ信託銀行アプリ」を提供開始する。このアプリは個人向けインターネットバンキング「三菱UFJ信託ダイレクト」の利用をさらに安全で便利にすることを目指している。特に、シニア層を含む多様な世代に向けて、直感的で使いやすいインターフェースを提供することが特徴だ。

新アプリの導入により、デジタルとリアルのサービスが統合され、利便性が向上するという。アプリを通じて基本的な銀行サービスを効率的に利用できるだけでなく、対面での詳細なコンサルティングも強化される。

すでにインターネットバンキングを利用しているユーザーは、現在使用しているアプリのアップデートによって新アプリに移行できる。アップデート後、アプリのアイコンは「ピーターラビット」がデザインされたものに変更される。

新アプリの詳細は、2025年1月26日に三菱UFJ信託銀行のホームページで発表される予定だ。アプリを利用するためには、既存のインターネットバンキングの申し込みが必要であり、現在使用中の認証方法に応じた手続きも求められる。

今後も三菱UFJ信託銀行は、安心で豊かな暮らしをサポートするサービスを拡充していくとしている。

添付画像一覧
×
1 / 3
2 / 3
3 / 3
❮❯

前の記事
七十七銀行、住宅ローン審査でAI導入 5割自動承認へ
2025-01-24
次の記事
「d払い」に新機能 電波届かなくても支払い可能
2025-01-27
FinBridgeのサービス
資料請求カゴ
資料請求カゴ
ログイン・登録
ログイン ユーザー登録

検索

  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
FinBridgeは、拡大を続ける「FinTech」や「金融DX」領域において、金融ITのプロフェッショナルの皆さま(金融機関、ITベンダ、FinTech等)の橋渡し役となり、業界の発展に貢献していきます。

Menu

  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
    • 銀行システム
    • 生命保険システム
    • 損害保険システム
    • 証券会社システム
    • クレジットカード会社システム
  • 監督指針・各種ガイドライン(Excel版)

About

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ

ベンダ会員Menu

  • ベンダ会員登録
  • ベンダ会員ログイン
  • FinBridgeサービスのご紹介
  • バナー広告の掲載依頼

Copyright © FinBridge All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品一覧
  • ハンドブック