コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

金融xIT総合情報サイト

お問い合わせ
FinBridge

  • ログイン
  • ユーザー登録
資料請求カゴ
  • トップページHOME
  • ニュース・記事News & Articles
  • 金融IT製品をさがすProducts & Services
  • 金融ITシステム解説Handbook
  • 各種ガイドラインGuidelines
ニュース・記事
  1. HOME
  2. ニュース・記事
  3. ニュース
  4. TIS、AI活用のセキュリティ運用サービスを開始

TIS、AI活用のセキュリティ運用サービスを開始

2025-02-18 最終更新日時 : 2025-02-18 finbridge管理者finbridge_admin
ポイント
TISは、パロアルトネットワークスのCortex XSIAMを活用した「Cortex XSIAM構築・監視サービス」を2025年2月19日より提供開始する。AIと機械学習を用いてセキュリティ監視業務を自動化し、インシデントレスポンスの効率化を図る。

TISは2月19日より、パロアルトネットワークスのCortex XSIAMを活用した「Cortex XSIAM構築・監視サービス」の提供を開始する。このサービスは、AIと機械学習を用いて企業全体のセキュリティデータを集約・分析し、セキュリティ監視業務の自動化とインシデントレスポンスの効率化を目指すものだ。

Cortex XSIAMは、ネットワーク、エンドポイント、クラウド、認証などのセキュリティデータを統合し、AIと機械学習によるログ分析を行う。さらに、SOAR機能を活用して分析業務を自動化し、アナリストの手動対応を削減する。これにより、インシデントレスポンス全体の業務量を大幅に軽減することが期待される。

近年、AIはサイバーセキュリティ分野で注目を集めており、脅威の早期発見や迅速な対応に寄与している。一方で、攻撃者もAIを活用したマルウェアやフィッシング攻撃を行っており、企業のセキュリティチームの業務負荷が増加している。また、多数のセキュリティアラートにより、アナリストが重要なアラートへの対応に時間を割けない状況も生じている。

TISの新サービスは、Cortex XSIAMを用いてセキュリティ監視を統合し、アナリストが対応すべきアラートを絞り込む。さらに、TISの専門家がユーザー環境に合わせたカスタマイズサポートを提供し、インシデントレスポンス業務全体の効率化を支援する。

TISは今後も、AI技術の進歩に伴うサイバー脅威の複雑化に対応するため、20年以上のセキュリティ分野での知見を活かし、セキュリティコンサルティングや製品構築、運用など幅広いサービスを展開していくとしている。

添付画像一覧
×
1 / 1
❮❯

前の記事
マネーフォワード、給与デジタル払いに対応
2025-02-18
次の記事
JCB、キャッシング振り込みサービスを24時間365日に拡大
2025-02-18
FinBridgeのサービス
資料請求カゴ
資料請求カゴ
ログイン・登録
ログイン ユーザー登録

検索

  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
FinBridgeは、拡大を続ける「FinTech」や「金融DX」領域において、金融ITのプロフェッショナルの皆さま(金融機関、ITベンダ、FinTech等)の橋渡し役となり、業界の発展に貢献していきます。

Menu

  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
    • 銀行システム
    • 生命保険システム
    • 損害保険システム
    • 証券会社システム
    • クレジットカード会社システム
  • 監督指針・各種ガイドライン(Excel版)

About

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ

ベンダ会員Menu

  • ベンダ会員登録
  • ベンダ会員ログイン
  • FinBridgeサービスのご紹介
  • バナー広告の掲載依頼

Copyright © FinBridge All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品一覧
  • ハンドブック