コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

金融xIT総合情報サイト

お問い合わせ
FinBridge

  • ログイン
  • ユーザー登録
資料請求カゴ
  • トップページHOME
  • ニュース・記事News & Articles
  • 金融IT製品をさがすProducts & Services
  • 金融ITシステム解説Handbook
  • 各種ガイドラインGuidelines
ニュース・記事
  1. HOME
  2. ニュース・記事
  3. ニュース
  4. ネットプロテクションズとNTTデータが後払い決済で連携

ネットプロテクションズとNTTデータが後払い決済で連携

2025-03-25 最終更新日時 : 2025-03-25 finbridge管理者finbridge_admin
ポイント
ネットプロテクションズは、後払い決済サービス「NP後払い」をNTTデータの決済代行ソリューション「Omni Payment Gateway」と連携させることを発表した。これにより、多くの加盟店で「NP後払い」の導入が可能となり、未回収リスクの軽減や販売機会の拡大が期待されるという。

ネットプロテクションズは、NTTデータの決済代行ソリューション「Omni Payment Gateway」との連携を開始すると発表した。この連携により、ネットプロテクションズが提供する「NP後払い」が、より多くの店舗やオンラインショップで利用可能になる見込みだ。

「Omni Payment Gateway」は、NTTデータが開発したチャネル統合型のキャッシュレス決済サービスだ。今回の連携を通じて、「NP後払い」を導入した加盟店は、未回収リスクを抑えつつ新たな購買層へのアプローチが可能となる。具体的には、クレジットカードを持たない、あるいは情報入力を避けたい消費者にとっても簡便な購買手段を提供し、販売機会の増加や購入ハードルの低下を実現するという。

「NP後払い」を使用することで、消費者は商品到着後に支払うことができるほか、多様な支払いオプションに対応しているため、利用者はより自由にお買い物を楽しむことができる。さらに、「Omni Payment Gateway」と「NP後払い」の連携により、シームレスな購買体験とスムーズな決済プロセスが実現される。

また、「NP後払い」の特長として、請求業務の代行サービスも挙げられる。与信から請求書発行、代金回収までを一手に担うため、商業者は本来業務に専念できる。

ネットプロテクションズは、今回の連携を基にデジタル商取引の最前線を維持しつつ、さらなる事業拡大を目指す構えだ。

添付画像一覧
×
1 / 2
2 / 2
❮❯

前の記事
NTTデータ、JA向け次世代ポイントサービスを提供開始
2025-03-24
次の記事
GeNiE、新プラン「Lite Plan」で個人向けローン事業の迅速な立ち上げを支援
2025-03-25
FinBridgeのサービス
資料請求カゴ
資料請求カゴ
ログイン・登録
ログイン ユーザー登録

検索

  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
FinBridgeは、拡大を続ける「FinTech」や「金融DX」領域において、金融ITのプロフェッショナルの皆さま(金融機関、ITベンダ、FinTech等)の橋渡し役となり、業界の発展に貢献していきます。

Menu

  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
    • 銀行システム
    • 生命保険システム
    • 損害保険システム
    • 証券会社システム
    • クレジットカード会社システム
  • 監督指針・各種ガイドライン(Excel版)

About

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ

ベンダ会員Menu

  • ベンダ会員登録
  • ベンダ会員ログイン
  • FinBridgeサービスのご紹介
  • バナー広告の掲載依頼

Copyright © FinBridge All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品一覧
  • ハンドブック