コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

金融xIT総合情報サイト

お問い合わせ
FinBridge

  • ログイン
  • ユーザー登録
資料請求カゴ
  • トップページHOME
  • ニュース・記事News & Articles
  • 金融IT製品をさがすProducts & Services
  • 金融ITシステム解説Handbook
  • 各種ガイドラインGuidelines
ニュース・記事
  1. HOME
  2. ニュース・記事
  3. ニュース
  4. スマートプラス、証券取引プラットフォームに債券取引を追加

スマートプラス、証券取引プラットフォームに債券取引を追加

2025-03-31 最終更新日時 : 2025-03-31 finbridge管理者finbridge_admin
ポイント
スマートプラスは、証券ビジネスプラットフォーム「BaaS」に債券取引サービスを追加した。米国ドル建債券の提供を開始し、投資家の多様なニーズに対応する。第一弾として、アンバーアセットマネジメントとCSアセットが同サービスを導入する。

スマートプラスは、証券ビジネスプラットフォーム「BaaS(Brokerage as a Service)」を拡充し、2025年3月31日から債券取引サービスを開始した。長期金利の上昇を背景に、安定的な利回りを求める投資家の需要に応える狙いだ。

今回のサービスでは、米国ドル建債券(公社債)を取り扱う。第一弾として、アンバーアセットマネジメントとCSアセットがスマートプラスの証券取引プラットフォーム「Digital Wealth Manager(DWM)」上で提供を開始する。DWMは、投資一任運用サービスや厳選された投資信託、債券取引をワンストップで提供する仕組みだ。

BaaSは、APIベースで証券業務に必要なシステムを提供するクラウド型プラットフォームだ。パートナー企業は自社のニーズに合わせた金融商品を柔軟に提供できる。フロント、ミドル、バックシステムが分離されているため、迅速な開発や環境変化への対応も可能だという。

スマートプラスは、BaaSの導入企業に向けて低コストかつスピーディに証券サービスを展開できる環境を提供している。今回の債券取引追加により、より幅広い金融商品を顧客に提供できるようになった。

今後は米国ドル建債券の取扱いを皮切りに、さらに多様な債券商品を追加していく予定だ。スマートプラスは、証券ビジネスの可能性を広げる取り組みを進めながら、金融サービスの利便性向上を目指していくとしている。

添付画像一覧
×
1 / 4
2 / 4
3 / 4
4 / 4
❮❯

前の記事
保険販売強化へ、三井住友カードとソニー生命が業務提携
2025-03-31
次の記事
NTTデータ、パーソナルデータ流通協議会を設立
2025-03-31
FinBridgeのサービス
資料請求カゴ
資料請求カゴ
ログイン・登録
ログイン ユーザー登録

検索

  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
FinBridgeは、拡大を続ける「FinTech」や「金融DX」領域において、金融ITのプロフェッショナルの皆さま(金融機関、ITベンダ、FinTech等)の橋渡し役となり、業界の発展に貢献していきます。

Menu

  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
    • 銀行システム
    • 生命保険システム
    • 損害保険システム
    • 証券会社システム
    • クレジットカード会社システム
  • 監督指針・各種ガイドライン(Excel版)

About

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ

ベンダ会員Menu

  • ベンダ会員登録
  • ベンダ会員ログイン
  • FinBridgeサービスのご紹介
  • バナー広告の掲載依頼

Copyright © FinBridge All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品一覧
  • ハンドブック