
みずほ証券がAIソリューション「KIBIT Eye」を導入 コンプライアンス強化へ
ポイント
FRONTEOはみずほ証券に対し、独自AIソリューション「KIBIT Eye」の提供を開始した。通話音声のテキストデータをAIで解析し、顧客本位の業務運営とコンプライアンスの高度化を支援する。AIにより属人的な判断から脱却し、業務効率化とリスクの早期発見に繋げる狙いだ。 FRONTEOは、みずほ証券に独自開発のAIソリューション「KIBIT Eye(キビットアイ)」の提供を開始した。みずほ証券は、顧客との通話音声データをテキスト化し、解析・検証することで、顧客ニーズの深掘りとコンプライアンス強化を図る。
「KIBIT Eye」はFRONTEOが独自開発した自然言語処理AI「KIBIT」を搭載している。膨大なテキストデータの解析において人的なバイアスを排除し、リスクや不正の兆候を検知できるのが特徴だ。AIが各データにスコアをつけることでリスク度合いの高いデータのみを抽出でき、チェック作業の効率化や早期発見に貢献する。これまで属人的になりがちだった判断基準をマーケット全体に均一化できることで、業務の網羅性と透明性を両立したリスクマネジメントを実現する。
みずほ証券では従来から各種通話記録の管理に取り組んでいたものの、膨大なデータを全て従業員が目視確認することには限界があった。今回の導入により、より客観的かつ効率的なデータ解析によって内部統制を強化し、顧客の声を的確にサービスに反映する体制を構築する。特にコンプライアンスの観点では、不適切な発言やリスクの前兆となるやり取りを早期に発見し対応することで、信頼性向上につなげる。
AI技術を現場のリスクマネジメントやコンプライアンスに生かす動きは業界内外で拡大している。今後も、FRONTEOはAI技術を駆使したソリューションの提供を通じて、企業のビジネス発展を支援していくとしている。
添付画像一覧






×