コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
金融xIT総合情報サイト
お問い合わせ
アカウント
ログイン
ユーザー登録
資料請求カゴ
トップページ
HOME
ニュース・記事
News & Articles
金融IT製品をさがす
Products & Services
金融ITシステム解説
Handbook
各種ガイドライン
Guidelines
ニュース・記事
HOME
ニュース・記事
ニュース
2025-04-17
三菱UFJ銀行、ServiceNowのITSMを活用し国際事務業務の標準化と効率化
三菱UFJ銀行の国際事務企画部は、グローバルな事務業務の標準化と効率化を目的に、ServiceNowのIT Service Management(ITSM)を導入した。これにより、問い合わせ対応のデジタルワークフロー化や進捗の可視化、ナレッジの蓄積が実現し、年間2,200時間の業務削減を目指している。
2025-04-17
あおぞら銀行とneoAI、オンプレミス型金融特化LLM「あおぞらLLM」を共同開発
あおぞら銀行と生成AIスタートアップのneoAIは、金融業務に特化した大規模言語モデル(LLM)「あおぞらLLM」を共同開発した。オンプレミス環境での運用により高いセキュリティを確保し、行内データを活用した学習で業務効率化と顧客サービスの向上を目指す。
2025-04-17
三菱UFJ銀行がSansanとSalesforceを連携
三菱UFJ銀行は、営業DXサービス「Sansan」とCRMプラットフォーム「Salesforce」の連携を開始した。顧客情報の一元管理によって営業活動の効率化を図り、顧客体験の向上を目指す取り組みである。
2025-04-17
地域金融機関18行が海外ビジネスマッチング「BIG ADVANCE GLOBAL」導入
ココペリが開発する海外ビジネスマッチングプラットフォーム「BIG ADVANCE GLOBAL」の2025年6月サービス開始に先立ち、全国18の地域金融機関が導入を決定した。取引先の選定や言語の壁といった中小企業の課題を解消する機能を搭載し、成功報酬のみで利用できる仕組みにより、地域発の海外販路拡大を後押しする。
2025-04-16
マネーフォワードと三井住友FG、BaaS・デジタルバンク設立を共同検討へ
マネーフォワードと三井住友フィナンシャルグループ(三井住友銀行含む)は、BaaS(Banking as a Service)やデジタルバンクの提供を目指し準備会社設立に関する基本合意書を締結した。バックオフィスSaaSと銀行機能を融合し、企業のDX推進や新たな金融体験の提供を目指す。
2025-04-16
KPMGコンサルティング、「サイバーセキュリティサーベイ2025」を発表
KPMGコンサルティングは、「サイバーセキュリティサーベイ2025」を公表した。調査によると、サイバー攻撃の被害額は年々増加し、1,000万円以上の損害を受けた企業が44.0%に上った。生成AIの進化による攻撃手法の高度化や、子会社・委託先を含むセキュリティ管理体制の未整備など、多様なリスクが指摘されている。
2025-04-16
訪日客の消費税免税還付を海外送金「TAX REFUND JAPAN」開始
デジタルワレットは、インバウンド向け消費税免税制度改正に対応した海外送金サービス「TAX REFUND JAPAN」を発表した。訪日客が受け取る消費税還付金を、多様な方法で海外送金できる国内初のサービス。
2025-04-15
IIJの法人向けメールサービスで最大約6500契約分の情報漏えい可能性が判明
インターネットイニシアティブ(IIJ)は、法人向けメールセキュリティサービス「IIJセキュアMXサービス」において、最大6493契約(メールアカウントは約407万件分)の顧客情報が外部流出した可能性があると発表した。不正アクセスが2024年8月3日以降発生し、現在も調査および対応を継続している。
2025-04-15
PayPayが新たな支払い方法「PayPay銀行残高」を導入
PayPayは、PayPay銀行と連携し、新たな支払い方法「PayPay銀行残高」の提供を開始した。これにより、PayPay銀行アプリからチャージ不要で直接支払いが可能となる。
2025-04-15
NEC、生成AIとAgentic AIで企業のセキュリティを高度化
NECは、独自開発の生成AI「cotomi」やAgentic AIを活用し、企業のセキュリティ業務を高度化・効率化する新サービスを2025年度上期より順次提供する。セキュリティリスク診断や内部監査支援、ガイドラインチェックなど、多岐にわたるAI技術による業務支援を掲げている。
2025-04-15
IPAが中小企業向けサイバー攻撃対策訓練教材を公開
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、サイバー攻撃対策強化を目指す中小企業や医療機関向けに、模擬訓練教材を2025年4月15日に公開した。最新のランサムウェア感染を想定した実践的な訓練コンテンツで、広範な実施を促進。現場の初動対応力向上を狙う。
2025-04-15
三井住友カード、法人向けデジタル金融サービス「Trunk」を提供
三井住友カードは、2025年5月から法人向けデジタル総合金融サービス「Trunk」の提供を開始する。中小企業の経営課題解決を目的とし、口座開設から資金管理、ファイナンスまでを一体で支援する。
ニュース・記事の一覧
三菱UFJ銀行、ServiceNowのITSMを活用し国際事務業務の標準化と効率化
2025/04/17
あおぞら銀行とneoAI、オンプレミス型金融特化LLM「あおぞらLLM」を共同開発
2025/04/17
三菱UFJ銀行がSansanとSalesforceを連携
2025/04/17
地域金融機関18行が海外ビジネスマッチング「BIG ADVANCE GLOBAL」導入
2025/04/17
マネーフォワードと三井住友FG、BaaS・デジタルバンク設立を共同検討へ
2025/04/16
KPMGコンサルティング、「サイバーセキュリティサーベイ2025」を発表
2025/04/16
訪日客の消費税免税還付を海外送金「TAX REFUND JAPAN」開始
2025/04/16
IIJの法人向けメールサービスで最大約6500契約分の情報漏えい可能性が判明
2025/04/15
PayPayが新たな支払い方法「PayPay銀行残高」を導入
2025/04/15
NEC、生成AIとAgentic AIで企業のセキュリティを高度化
2025/04/15
IPAが中小企業向けサイバー攻撃対策訓練教材を公開
2025/04/15
三井住友カード、法人向けデジタル金融サービス「Trunk」を提供
2025/04/15
投稿のページ送り
«
固定ページ
1
…
固定ページ
4
固定ページ
5
固定ページ
6
…
固定ページ
61
»
MENU
トップページ
ニュース・記事
金融IT製品をさがす
金融ITシステム解説
各種ガイドライン
HOME
ニュース・記事
金融IT製品一覧
ハンドブック