コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
金融xIT総合情報サイト
お問い合わせ
アカウント
ログイン
ユーザー登録
資料請求カゴ
トップページ
HOME
ニュース・記事
News & Articles
金融IT製品をさがす
Products & Services
金融ITシステム解説
Handbook
各種ガイドライン
Guidelines
ニュース・記事
HOME
ニュース・記事
ニュース
2024-12-18
Finatext、保険デジタル化を進める「Inspire Select」を提供開始
Finatextは、SaaS型デジタル保険システム「Inspire」の新サービス「Inspire Select」の提供を開始した。これにより、保険事業者は既存システムを活かしながら部分的に「Inspire」を導入できる。また、「Inspire Select」は、必要な機能だけを選択して導入できるという。
2024-12-18
トレードワークスとIB、保険簿アプリとシステム開発で資本業務提携
システム開発を手がけるトレードワークスと「保険簿」アプリを運営するIBは、資本業務提携を締結した。両社は「保険簿」システムとトレードワークスのプロダクトを融合し、保険業界と金融業界をつなぐ新たなエコシステムの構築を目指す。
2024-12-17
Zフィナンシャル、PayPay銀行の株式をPayPayに譲渡
PayPay、LINEヤフー、Zフィナンシャルは、金融事業の拡大を目的とし、Zフィナンシャルが保有するPayPay銀行の株式をPayPayに譲渡することを決定した。この決定は、PayPayが提供する金融サービスの利便性や顧客満足度の向上を目指すためだ。許認可等が得られることを前提として、2025年4月1日に効力発生を予定している。
2024-12-17
インテックが「ID認証サービス」にプロビジョニング機能を追加
インテックは、クラウド型の認証基盤「ID認証サービス(認人)」に、クラウドサービスのID情報をデータ同期するプロビジョニング機能を新たに追加し、2025年1月から提供開始する。これにより、低い導入ハードルでのセキュリティ向上・運用負荷軽減が可能となる。
2024-12-17
GeNiEとガレージバンク、モノ資産アプリ「cashari」で貸付サービス提供開始
GeNiEとガレージバンクは業務提携を開始し、レンディング機能に特化した組込型金融サービス「マネーのランプ」をモノ資産の管理・活用アプリ「cashari」に導入した。これにより、「cashari」は貸付サービス「cashariマネー」の提供を開始する。
2024-12-17
紀陽銀行、オンライン商談システム「ROOMS」を導入
Bloom Actは、紀陽銀行がオンライン商談システム「ROOMS」の利用を開始したと発表した。ROOMSはインストール不要で、誰でも簡単に接続ができ、オンライン面談に特化した商談機能が豊富に搭載されている。これにより、顧客は店頭に足を運ばずとも会社や自宅から融資について手軽に相談できるようになる。
2024-12-16
三十三銀行、GHG排出量可視化プラットフォーム「C-TurtleFE」を導入
NTTデータは、2025年1月より三十三銀行に対し、金融機関とその投融資先を対象とした温室効果ガス排出量算定ソリューション「C-Turtle FE」の提供を開始する。このソリューションは、投融資先の温室効果ガス排出量の把握と、排出量削減を支援するためのものだ。三十三銀行は、2025年1月よりC-Turtle FEの導入を決定し、気候変動リスクの低減に向けた取り組みを進めている。
2024-12-16
SBI証券、Spider AFでアドフラウド被害ブロック、初月で300万円以上の節約
Spider Labsは、アドフラウド対策ツール「Spider AF」をSBI証券に提供したと発表した。初月から300万円以上の被害をブロックし、100サイト以上のアドフラウドサイトを検知したという。Spider AFは、広告出稿の際に必ず一定量発生するアドフラウドを検知・ブロックするツールである。
2024-12-16
パーソルマーケティング、金融サービス仲介業に登録:銀行の小型店舗戦略を支援
パーソルマーケティングは、金融業界のフロント業務を支援する取り組みとして、2024年12月に金融サービス仲介業に登録した。この登録を通じて、銀行の小型店の展開に伴う窓口業務や業務時間対応の人材確保を支援し、銀行の課題解決に寄与する。特に、デジタル化金融商品の説明や口座開設の案内などの預金等媒介業務に対応できる人材の提供を通じて、銀行の店舗戦略を支援する。
2024-12-13
リクルートとMUFG、賃金のデジタル払いサービスを開始
リクルートと三菱UFJ銀行の共同出資子会社、リクルートMUFGビジネス(RMB)が賃金のデジタル払いを手がける資金移動業者として厚生労働大臣より指定を受けた。これにより、リクルートの給与支払サービス「Airワーク 給与支払」とRMBの決済ブランド「COIN+」の連携が完了し、従業員は銀行口座に加えて「エアウォレット」で給与を受け取れるようになる。全ての事業者を対象に、2025年1月上旬よりサービス提供を開始する。
2024-12-13
エヌエヌ生命、AIを活用した通話ログのテキスト化ツールを開発
エヌエヌ生命保険は、自社開発した通話ログのテキスト化ツールを8月に運用開始した。このツールは、通話ログをテキスト化し、生成AIで要約することで、オペレータートレーニングの効率化と応対品質の向上を実現する。また、ツールの開発はアジャイル型組織体制のもとで行われ、ユーザーフィードバックに基づく機能強化も継続的に行っている。
2024-12-12
PayPay保険サービス、業界初の返品送料保険「あんしん返品」提供開始
LINEヤフーのグループ会社、PayPay保険サービスとZフィナンシャルは、自己都合による返品時の配送料を補償する業界初の保険商品「あんしん返品」の提供を開始した。加入者が「Yahoo!ショッピング」で購入したファッションアイテムを返品する際、返品送料の実費を1商品あたり120円の保険料で2,000円まで補償する。これにより、ユーザーは自宅で「試着」するような感覚で商品購入が可能となり、安心して利用できるEC体験の提供に寄与する。
ニュース・記事の一覧
Finatext、保険デジタル化を進める「Inspire Select」を提供開始
2024/12/18
#損害調査システム
#生命保険査定支援システム
トレードワークスとIB、保険簿アプリとシステム開発で資本業務提携
2024/12/18
#保険情報系システム
Zフィナンシャル、PayPay銀行の株式をPayPayに譲渡
2024/12/17
インテックが「ID認証サービス」にプロビジョニング機能を追加
2024/12/17
#本人確認・KYCシステム
GeNiEとガレージバンク、モノ資産アプリ「cashari」で貸付サービス提供開始
2024/12/17
#オンラインレンディング
紀陽銀行、オンライン商談システム「ROOMS」を導入
2024/12/17
#顧客相談支援システム
三十三銀行、GHG排出量可視化プラットフォーム「C-TurtleFE」を導入
2024/12/16
SBI証券、Spider AFでアドフラウド被害ブロック、初月で300万円以上の節約
2024/12/16
#不正取引対策システム
パーソルマーケティング、金融サービス仲介業に登録:銀行の小型店舗戦略を支援
2024/12/16
リクルートとMUFG、賃金のデジタル払いサービスを開始
2024/12/13
#デジタル決済サービス
エヌエヌ生命、AIを活用した通話ログのテキスト化ツールを開発
2024/12/13
#コンタクトセンターシステム
PayPay保険サービス、業界初の返品送料保険「あんしん返品」提供開始
2024/12/12
投稿のページ送り
«
固定ページ
1
…
固定ページ
49
固定ページ
50
固定ページ
51
…
固定ページ
61
»
MENU
トップページ
ニュース・記事
金融IT製品をさがす
金融ITシステム解説
各種ガイドライン
HOME
ニュース・記事
金融IT製品一覧
ハンドブック