
AEON PayとWAONが統合、残高移行と寄付機能を備えた新決済サービス
イオンとイオンフィナンシャルサービスは2025年6月26日、コード決済「AEON Pay」と電子マネー「WAON」を統合した新「AEON Pay」のサービスを開始する。最大の特徴は、コード払いとWAONタッチ間で残高を相互に移行できる点で、利用者は加盟店に応じて決済手段を選びながらひとつの残高を管理できる。加盟店数は従来比1.4倍の約430万カ所となり、イオングループ外でも利用範囲が広がる。
地域貢献機能も強化される。従来の「ご当地WAON」ではWAON支払いが寄付対象だったが、新サービスではAEON Payのチャージ払いでも寄付が可能となり、利用者はスマホ上で約180の地域・団体を選択して支援できる。寄付先は地域経済活性化や環境保全、文化遺産保護、復興支援など多岐にわたる。
サービス開始を記念し、「Hello」をテーマにしたスマホ限定デザインの「日本の国立公園WAON」を発行する。買物を通じて国立公園の保全に寄与できる仕組みで、利用者の環境意識向上を狙う。
ポイント特典も刷新する。7月以降、毎月10日にイオングループ各社でAEON Payを利用すると、WAON POINTを基本の10倍付与する。対象はイオン、イオンスタイル、イオンモール、まいばすけっと、U.S.M.Holdings傘下のマルエツ・カスミ・マックスバリュ関東・いなげやなど。AEON Payのカード払い、チャージ払い、WAONタッチが対象で、一部店舗や商品は除く。また、事業会社により開始時期が8月以降となる場合がある。
AEON Payはトータルアプリ「iAEON」または「イオンウォレット」にイオンマークのカードを登録することで利用できる。銀行口座連携によるチャージやイオン銀行ATMからの現金チャージにも対応し、支払い額に応じてWAON POINTが貯まる。ポイントはAEON Pay加盟店で利用でき、1円単位の送金機能も備える。
添付画像一覧






