コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

金融xIT総合情報サイト

お問い合わせ
FinBridge

  • ログイン
  • ユーザー登録
資料請求カゴ
  • トップページHOME
  • ニュース・記事News & Articles
  • 金融IT製品をさがすProducts & Services
  • 金融ITシステム解説Handbook
  • 各種ガイドラインGuidelines
ニュース・記事
  1. HOME
  2. ニュース・記事
  3. ニュース
  4. FATF、トラベル・ルール監督の好事例集を公開 暗号資産取引の国際的規制強化へ

FATF、トラベル・ルール監督の好事例集を公開 暗号資産取引の国際的規制強化へ

2025-06-27 最終更新日時 : 2025-06-27 finbridge管理者finbridge_admin
ポイント
金融活動作業部会(FATF)は6月26日、暗号資産取引に伴う「トラベル・ルール」の監督事例をまとめたベスト・プラクティス報告書を公表した。暗号資産コンタクト・グループ(VACG)が作成し、日本は共同行長国として取りまとめに協力。主要法域の好事例や教訓を共有し、FATF勧告に沿ったルールの世界的な実施促進を狙う。

金融活動作業部会(FATF)は2025年6月26日、暗号資産の移転時に送金元・送金先の情報伝達を義務付ける「トラベル・ルール」の監督に関するベスト・プラクティス報告書(原題:Best practices on Travel Rule Supervision)を公表した。報告書はFATF政策企画部会傘下の暗号資産コンタクト・グループ(VACG)が作成し、主要法域での監督当局の取り組みや課題、教訓を整理したものだ。FATFは各国・地域の実務担当者が報告書を参照することで、FATF勧告に沿った効果的かつ一貫したルール運用が促進されることを期待している。

トラベル・ルールは2019年にFATF基準に追加された要件で、暗号資産交換業者などのサービス提供者に対し、取引情報を相互に共有する体制整備を求めている。だが各国での制度化や監督手法は発展途上にあり、国際的な資金移動を悪用したマネー・ローンダリングを防ぐには監督当局間の知見共有が急務となっていた。

今回の報告書には、監督枠組みの設計、リスク評価の方法、事業者への技術的要件の伝達、国境を越える協力手続きなど、先行事例から得られた具体的な示唆が盛り込まれた。VACGは19年に設立されて以降、業界との対話や基準実施状況の把握を担当しており、日本は共同行長国として報告書のとりまとめに貢献した。

FATFは1989年に設立された多国間組織で、G7を含む38カ国・地域と2国際機関が加盟する。2001年にテロ資金対策、12年には大量破壊兵器拡散資金対策が任務に追加され、近年は暗号資産への対応も強化している。今回の報告書は公式ウェブサイトで公開されており、FATFは関係当局や事業者に活用を呼びかけている。

添付画像一覧
×
1 / 2
2 / 2
❮❯

ニュース・記事参照元
 
金融庁
FATFによる「トラベル・ルールの監督におけるベスト・プラクティス」の公表について
前の記事
金融庁、マネロン・金融犯罪対策報告書公表 FATF審査へ有効性検証と業界連携促すNew!!
2025-06-27
次の記事
オリコの分割払い「ワケタラ」刷新、ネット対応で利用範囲拡大New!!
2025-06-30
FinBridgeのサービス
資料請求カゴ
資料請求カゴ
ログイン・登録
ログイン ユーザー登録

検索

  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
FinBridgeは、拡大を続ける「FinTech」や「金融DX」領域において、金融ITのプロフェッショナルの皆さま(金融機関、ITベンダ、FinTech等)の橋渡し役となり、業界の発展に貢献していきます。

Menu

  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
    • 銀行システム
    • 生命保険システム
    • 損害保険システム
    • 証券会社システム
    • クレジットカード会社システム
  • 監督指針・各種ガイドライン(Excel版)

About

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ

ベンダ会員Menu

  • ベンダ会員登録
  • ベンダ会員ログイン
  • FinBridgeサービスのご紹介
  • バナー広告の掲載依頼

Copyright © FinBridge All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品一覧
  • ハンドブック