コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

金融xIT総合情報サイト

お問い合わせ
FinBridge

  • ログイン
  • ユーザー登録
資料請求カゴ
  • トップページHOME
  • ニュース・記事News & Articles
  • 金融IT製品をさがすProducts & Services
  • 金融ITシステム解説Handbook
  • 各種ガイドラインGuidelines
ニュース・記事
  1. HOME
  2. ニュース・記事
  3. ニュース
  4. ライブ配信「投げ銭」不正と情報窃取が拡大、四半期レポート2025年1-3月版公開

ライブ配信「投げ銭」不正と情報窃取が拡大、四半期レポート2025年1-3月版公開

2025-08-15 最終更新日時 : 2025-08-15 finbridge管理者finbridge_admin
ポイント
Caccoとリンクが、カード情報流出とEC不正の最新動向をまとめた「キャッシュレスセキュリティレポート2025年1-3月版」を公開。投げ銭悪用やインフォスティーラー拡大を詳述し、DMARCや政策動向も整理している。

Caccoとリンクは2025年8月8日、四半期レポート「キャッシュレスセキュリティレポート2025年1-3月版(2025年8月発行)」を公開した。

今回のレポートでは、ライブ配信サービスの「投げ銭」を悪用した不正利用と、情報窃取型マルウェア「インフォスティーラー」の拡大を主要トピックとして取り上げた。2024年以降、盗用カードで投げ銭用コインが購入される事例が確認され、数千万円規模の被害が発生。即時性と匿名性の高い無形デジタル商材は被害の把握が遅れやすく、本人認証やアカウント監視の強化が急務だと指摘する。

インフォスティーラーについては、SNS広告や偽CAPTCHAを経路に感染し、PCやブラウザに保存されたログイン情報やカード情報、クリップボードやスクリーンショット、キーロガーで取得した認証情報を窃取して外部送信する手口を解説。証券口座のアカウント乗っ取りにも悪用されているとして、多要素認証の活用やマルウェア対策の強化を促している。

レポートは、2025年1-3月に発生したカード情報流出事件の件数推移、業種・商材別の傾向、情報流出期間の分析に加え、インフォスティーラーによる個人情報漏えい増加をトピックとして整理。ECにおけるクレジットカード不正利用被害額の推移や不正利用の傾向、国内イシュアのDMARC設定状況、他人名義カードでの投げ銭購入事例もまとめた。政策動向としては、日本クレジットカード協会とカード会社などが連携し、フィッシングサイトの閉鎖に取り組みを開始した点を紹介する。

レポートには統計データに加え、直近トレンドの解説も掲載されている。EC事業者やカード関連担当者が自社の被害状況の把握や最新手口の確認に活用できる内容だとしている。Caccoは今後も分析と研究を重ね、安心・安全なオンライン取引の基盤づくりに取り組むとしている。

添付画像一覧
×
1 / 1
❮❯

ニュース・記事参照元
 
かっこ株式会社
キャッシュレスセキュリティレポート2025年1-3月版を公開
前の記事
Amazonで初の60回分割払い実現 オリコ、カード不要の新サービス提供開始New!!
2025-08-09
次の記事
Will Smartと常陽銀行が協業、茨城の交通空白解消へデジタル活用New!!
2025-08-15
FinBridgeのサービス
資料請求カゴ
資料請求カゴ
ログイン・登録
ログイン ユーザー登録

検索

  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
FinBridgeは、拡大を続ける「FinTech」や「金融DX」領域において、金融ITのプロフェッショナルの皆さま(金融機関、ITベンダ、FinTech等)の橋渡し役となり、業界の発展に貢献していきます。

Menu

  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
    • 銀行システム
    • 生命保険システム
    • 損害保険システム
    • 証券会社システム
    • クレジットカード会社システム
  • 監督指針・各種ガイドライン(Excel版)

About

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ

ベンダ会員Menu

  • ベンダ会員登録
  • ベンダ会員ログイン
  • FinBridgeサービスのご紹介
  • バナー広告の掲載依頼

Copyright © FinBridge All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品一覧
  • ハンドブック