NEC、地域金融向け営業支援クラウドに生成AI搭載 2026年春提供開始
ポイント
NECは、地域金融機関向けの営業支援クラウドに生成AI機能を実装し、営業店業務の高度化を図ると発表した。訪問先の事前調査、交渉履歴の要約・課題抽出、セールスシナリオ立案の3機能を備え、2026年春頃に提供開始予定だ。営業推進の見える化と生産性向上を支援する。 NECは10月24日、地域金融機関をはじめとする金融業界の営業店業務を高度化するため、集金・預かり業務の効率化と営業推進の見える化を実現する営業支援クラウドに生成AI機能を新たに実装すると発表した。提供開始は2026年春頃の予定だ。
地域金融機関では、法人取引先や個人顧客に対するコンサルティング営業の重要性が高まる一方、訪問準備や交渉記録整理といった定型業務に多くの時間が割かれている。NECは生成AIの活用により、営業担当者が顧客との対話や課題解決に充てる時間を増やし、地域密着型ビジネスモデルの強化を支援するとしている。
実装される生成AI機能は3点。1つ目は訪問先の事前調査で、加工された公開情報や金融機関内の取引データを基に、訪問先企業の業況や業界動向を自動整理し、効率的な準備を支援する。2つ目は交渉履歴の要約・課題抽出で、商談記録や稟議資料を解析し、交渉の要点や潜在的な課題を自動抽出、職員間の連携や次回提案に繋げやすくする。3つ目はセールスシナリオ立案で、顧客属性や取引実績に応じ、融資、資産運用、事業承継などの提案シナリオを自動生成し、営業活動の質向上を図る。
営業支援クラウドは、信用金庫の渉外・営業活動サイクルに基づき、本部と営業店が一体となった営業計画の立案から実行、管理、分析までをサポートするサービス。今回の生成AI追加により、営業店業務のさらなるデジタル化と高度化を狙う。
NECは長年培ってきた金融ソリューションの知見とAI技術を融合し、地域経済の持続的発展に向けた取り組みを後押しするとしている。
添付画像一覧










×











