コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

金融xIT総合情報サイト

お問い合わせ
FinBridge

  • ログイン
  • ユーザー登録
資料請求カゴ
  • トップページHOME
  • ニュース・記事News & Articles
  • 金融IT製品をさがすProducts & Services
  • 金融ITシステム解説Handbook
  • 各種ガイドラインGuidelines
ニュース・記事
  1. HOME
  2. ニュース・記事
  3. ニュース
  4. 富士通と東京センチュリー、モダナイゼーション・ファイナンスを提供開始

富士通と東京センチュリー、モダナイゼーション・ファイナンスを提供開始

2024-12-23 最終更新日時 : 2024-12-23 finbridge管理者finbridge_admin
ポイント
富士通と東京センチュリーおよびFLCSが連携し、モダナイゼーションに特化した金融サービスを開始した。高額な初期費用や二重支払いといった課題を解決し、モダナイゼーションを後押しする。各フェーズに応じた柔軟な支払い形態が選択可能で、契約や支払いの一本化も実現する。

富士通と東京センチュリー、およびその合弁会社であるFLCS株式会社は、企業のモダナイゼーション推進をサポートするための新しい金融サービス「モダナイゼーション・ファイナンス・サービス」を開始した。このサービスにより、高額な初期費用一括払いの回避や、新旧システム運用時の費用二重払いや管理業務の煩雑化といった課題を解決することを目指している。

経済産業省が指摘する「2025年の崖」を見据え、企業は老朽化したITシステムのモダナイゼーションが急務となっている一方で、多くが技術的な難易度と経済的負担という二重のハードルに直面している。富士通は、こうした課題を解決するために新サービスを開発した。

「モダナイゼーション・ファイナンス・サービス」は、まず事業者がシステム導入時に発生する初期費用を月額課金や従量課金方式などで平準化し、キャッシュフロー改善を支援する。また、現行システムの運用と新システム移行時のコストを統合することで、企業は二重支払いの負担を軽減できる。

さらに、このサービスは契約や支払いの一本化を可能にし、関連する管理業務の負担を大幅に軽減するのも特長だ。加えて、移行元システムのコストを段階的に減額し、モダナイゼーションの進行に応じた柔軟な資金管理が可能となる。

これらの特長を活かし、富士通と東京センチュリーはモダナイゼーションを加速化し、企業のDX実現をサポートする計画だ。また、今後は自治体や官公庁向けのサービス拡充やクラウド移行に対応した新たなオプションの提供も予定している。

添付画像一覧
×
1 / 3
2 / 3
3 / 3
❮❯

ニュース・記事参照元
 
富士通株式会社
モダナイゼーションに特化したファイナンスサービスを提供開始
前の記事
iYell、住宅ローン業務支援システムで山梨中央銀行と連携強化
2024-12-22
次の記事
三菱UFJ銀行と積水化、先進太陽電池技術の実証実験に着手
2024-12-23
FinBridgeのサービス
資料請求カゴ
資料請求カゴ
ログイン・登録
ログイン ユーザー登録

検索

  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
FinBridgeは、拡大を続ける「FinTech」や「金融DX」領域において、金融ITのプロフェッショナルの皆さま(金融機関、ITベンダ、FinTech等)の橋渡し役となり、業界の発展に貢献していきます。

Menu

  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
    • 銀行システム
    • 生命保険システム
    • 損害保険システム
    • 証券会社システム
    • クレジットカード会社システム
  • 監督指針・各種ガイドライン(Excel版)

About

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ

ベンダ会員Menu

  • ベンダ会員登録
  • ベンダ会員ログイン
  • FinBridgeサービスのご紹介
  • バナー広告の掲載依頼

Copyright © FinBridge All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品一覧
  • ハンドブック