コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

金融xIT総合情報サイト

お問い合わせ
FinBridge

  • ログイン
  • ユーザー登録
資料請求カゴ
  • トップページHOME
  • ニュース・記事News & Articles
  • 金融IT製品をさがすProducts & Services
  • 金融ITシステム解説Handbook
  • 各種ガイドラインGuidelines
ニュース・記事
  1. HOME
  2. ニュース・記事
  3. ニュース
  4. DMM Bitcoinの口座と預かり資産、来年3月にSBI VCトレードに移管

DMM Bitcoinの口座と預かり資産、来年3月にSBI VCトレードに移管

2024-12-25 最終更新日時 : 2024-12-25 finbridge管理者finbridge_admin
ポイント
SBI VCトレードは、2025年3月にDMM Bitcoinから顧客の口座と資産を移管する契約を締結した。現物およびレバレッジ取引の取り扱いに変更があるが、顧客の利便性を考慮し、特別な手続きは不要となる。

SBI VCトレードは、暗号資産交換業者DMM Bitcoinからの顧客口座および預かり資産の移管に関する本契約を締結した。この合意に基づき、DMM Bitcoinの顧客の資産は2025年3月8日にSBI VCトレードへ移管される予定だ。移管に伴い、顧客は事前の手続きは不要で、自動的にSBI VCトレード側での口座開設が行われる。

現物取引については、現在DMM Bitcoinでのみ取り扱われている14銘柄がSBI VCトレードでの取り扱いに加わる予定だ。なお、特定の暗号資産ペア(ETH/BTC)の交換は現時点で予定されていない。

レバレッジ取引においては、DMM Bitcoinで取り扱われているペアのSBI VCトレードでの扱いについては未定であり、未決済ポジションの移管は含まれていない。また、SBI VCトレードは、同様に暗号資産を証拠金として利用するレバレッジ取引を提供し、ファンディングレートが適用されるため、日次での手数料が顧客に支払われる。

さらに、DMM Bitcoinユーザーが保有する一部の暗号資産(ETH、AVAX、OAS、FLR、HBAR)は、移管後にSBI VCトレードでステーキングの対象となる。このサービスにより、2025年4月上旬には初回のステーキング報酬が顧客に付与される予定だ。

移管対象となるのは、2025年3月4日時点でDMM Bitcoinに口座を持つ全顧客であり、必要な情報は法令に基づいて管理される。顧客が特別な手続きをする必要はないが、SBI VCトレードは個別に、移管に関する詳細な説明を公式サイトで提供する。

添付画像一覧
×
1 / 3
2 / 3
3 / 3
❮❯

ニュース・記事参照元
 
SBI VCトレード株式会社
DMM Bitcoinからの口座・預かり資産移管について
前の記事
ネクスウェイ、「本人確認BPOサービス」で第四北越銀行支援
2024-12-25
次の記事
MUFG FUNDOORがSOC2 Type2認証を取得
2024-12-25
FinBridgeのサービス
資料請求カゴ
資料請求カゴ
ログイン・登録
ログイン ユーザー登録

検索

  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
FinBridgeは、拡大を続ける「FinTech」や「金融DX」領域において、金融ITのプロフェッショナルの皆さま(金融機関、ITベンダ、FinTech等)の橋渡し役となり、業界の発展に貢献していきます。

Menu

  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
    • 銀行システム
    • 生命保険システム
    • 損害保険システム
    • 証券会社システム
    • クレジットカード会社システム
  • 監督指針・各種ガイドライン(Excel版)

About

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ

ベンダ会員Menu

  • ベンダ会員登録
  • ベンダ会員ログイン
  • FinBridgeサービスのご紹介
  • バナー広告の掲載依頼

Copyright © FinBridge All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品一覧
  • ハンドブック