コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

金融xIT総合情報サイト

お問い合わせ
FinBridge

  • ログイン
  • ユーザー登録
資料請求カゴ
  • トップページHOME
  • ニュース・記事News & Articles
  • 金融IT製品をさがすProducts & Services
  • 金融ITシステム解説Handbook
  • 各種ガイドラインGuidelines
ニュース・記事
  1. HOME
  2. ニュース・記事
  3. ニュース
  4. 静岡銀行が「Cloud BankNeo 保険業務支援」を導入

静岡銀行が「Cloud BankNeo 保険業務支援」を導入

2025-01-14 最終更新日時 : 2025-01-14 finbridge管理者finbridge_admin
ポイント
日本システム技術が新たにリリースした「Cloud BankNeo 保険業務支援」が、静岡銀行に導入されることが決まった。このシステムはSalesforce Platformを活用し、保険商品の販売を効率的に支援する。

日本システム技術は、新製品「Cloud BankNeo 保険業務支援」をリリースし、これが静岡銀行に導入されることを発表した。この製品は金融機関向け情報系統合パッケージ「BankNeo」の一部であり、Salesforce Platformを基に開発された保険商品販売業務支援システムだ。

静岡銀行は、しずおかフィナンシャルグループの中期経営計画「Xover~新時代を拓く」の一環として、デジタル技術とデータ利用による業務改革を進めている。その中で顧客に応じたオーダーメイド型のソリューションの提供を目指している。新製品は、既存の営業支援システム「S-CRM」と同じSalesforce Platform上で運用され、保険商品の選定や設計書作成を効率化し、業務フローの改善とコンプライアンス強化を図る。

Cloud BankNeo 保険業務支援は、保険商品販売時に必要なコンプライアンスチェックを可能にし、保険共同ゲートウェイへの接続を実現する。Salesforce上での保険WEB連携を初めて実施することで、業務の効率化と円滑な顧客情報共有が期待されている。このシステムを使うことで、業務のワンストップ処理が可能になり、事務処理時間も短縮される見込みだ。

静岡銀行ライフプランサポート部の小杉伊知郎氏は、このシステムにより顧客個々のライフイベントに合った商品提案ができるようになることを期待しており、「お客さま本位の業務運営を徹底し、最適なサービス提供を推進したい」と述べている。日本システム技術は今後もこの新製品を通じて、金融機関のデジタルトランスフォーメーションを支援していく方針だ。

添付画像一覧
×
1 / 2
2 / 2
❮❯

ニュース・記事参照元
 
日本システム技術株式会社
新製品「Cloud BankNeo 保険業務支援」リリース
前の記事
オンライン本人確認のELEMENTS、ポラリファイ子会社化で犯罪対策強化
2025-01-14
次の記事
ソニー、ブロックチェーンを中心としたWeb3ソリューションの提供を開始
2025-01-14
FinBridgeのサービス
資料請求カゴ
資料請求カゴ
ログイン・登録
ログイン ユーザー登録

検索

  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
FinBridgeは、拡大を続ける「FinTech」や「金融DX」領域において、金融ITのプロフェッショナルの皆さま(金融機関、ITベンダ、FinTech等)の橋渡し役となり、業界の発展に貢献していきます。

Menu

  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
    • 銀行システム
    • 生命保険システム
    • 損害保険システム
    • 証券会社システム
    • クレジットカード会社システム
  • 監督指針・各種ガイドライン(Excel版)

About

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ

ベンダ会員Menu

  • ベンダ会員登録
  • ベンダ会員ログイン
  • FinBridgeサービスのご紹介
  • バナー広告の掲載依頼

Copyright © FinBridge All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品一覧
  • ハンドブック