コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

金融xIT総合情報サイト

お問い合わせ
FinBridge

  • ログイン
  • ユーザー登録
資料請求カゴ
  • トップページHOME
  • ニュース・記事News & Articles
  • 金融IT製品をさがすProducts & Services
  • 金融ITシステム解説Handbook
  • 各種ガイドラインGuidelines
ニュース・記事
  1. HOME
  2. ニュース・記事
  3. ニュース
  4. UPSIDER法人カード、AIで証憑と決済データを自動紐付け

UPSIDER法人カード、AIで証憑と決済データを自動紐付け

2025-01-16 最終更新日時 : 2025-01-16 finbridge管理者finbridge_admin
ポイント
UPSIDERはAI技術を活用し、法人カードの証憑回収機能を自動化することで、経理担当者の負担を軽減する。これにより、業務効率が向上し、企業全体の生産性が高まることが期待されるとしている。

UPSIDERはAI技術を利用して、「請求書回収メール機能」を強化し、証憑回収作業を自動化した。これにより、経理担当者や従業員の業務負担が軽減されるという。

AIは請求書に記載された金額や日付、カード情報を解析し、適切な決済データと自動で紐付ける仕組みだ。決済情報が揃うまでAIが継続的にチェックを行い、最適なタイミングで紐付けを行う。

この新機能は、既存のUPSIDERカードユーザーも追加設定なしで利用でき、新たに導入する際も簡単に利用を開始できる。各法人カードごとに専用の請求書回収メールアドレスを発行し、利用中のサービスの請求書送付先として登録や転送設定を行えば、AIが自動で証憑を紐付ける体制が整う。

この自動化により、手動作業の削減だけでなく、ヒューマンエラーのリスクも軽減するという。従業員が証憑を提出する際のリマインド業務が不要になり、特に月末の負担が軽減されるという特長がある。

今後もUPSIDERは、AI技術を用いた機能開発を継続し、法人カードを通じて企業のバックオフィス業務効率化を支援し、デジタルトランスフォーメーションを促進する方針だ。

添付画像一覧
×
1 / 5
2 / 5
3 / 5
4 / 5
5 / 5
❮❯

ニュース・記事参照元
 
株式会社UPSIDER
法人カード「UPSIDER」、メールで届いた証憑をAIが決済データと自動紐付け
前の記事
BIZTELとOyraaが協業、電話業務の外国語対応を強化
2025-01-16
次の記事
LAPRAS、新たな「LAPRASスコアv2.0」でITエンジニアのスキル評価を改善
2025-01-16
FinBridgeのサービス
資料請求カゴ
資料請求カゴ
ログイン・登録
ログイン ユーザー登録

検索

  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
FinBridgeは、拡大を続ける「FinTech」や「金融DX」領域において、金融ITのプロフェッショナルの皆さま(金融機関、ITベンダ、FinTech等)の橋渡し役となり、業界の発展に貢献していきます。

Menu

  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
    • 銀行システム
    • 生命保険システム
    • 損害保険システム
    • 証券会社システム
    • クレジットカード会社システム
  • 監督指針・各種ガイドライン(Excel版)

About

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ

ベンダ会員Menu

  • ベンダ会員登録
  • ベンダ会員ログイン
  • FinBridgeサービスのご紹介
  • バナー広告の掲載依頼

Copyright © FinBridge All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品一覧
  • ハンドブック