コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

金融xIT総合情報サイト

お問い合わせ
FinBridge

  • ログイン
  • ユーザー登録
資料請求カゴ
  • トップページHOME
  • ニュース・記事News & Articles
  • 金融IT製品をさがすProducts & Services
  • 金融ITシステム解説Handbook
  • 各種ガイドラインGuidelines
ニュース・記事
  1. HOME
  2. ニュース・記事
  3. ニュース
  4. ウフルが静岡銀行と連携、非対面チャネル強化を支援

ウフルが静岡銀行と連携、非対面チャネル強化を支援

2025-01-17 最終更新日時 : 2025-01-17 finbridge管理者finbridge_admin
ポイント
ウフルは、静岡銀行のSalesforceを活用した非対面チャネル強化プロジェクトを支援し、顧客体験の向上と業務効率化を実現。新たなWeb申込プラットフォームを構築し、セキュリティの強化と手続きの利便性を向上させたとしている。

ウフルは、静岡銀行が進めるSalesforceを活用した非対面チャネル強化プロジェクトをサポートし、顧客体験の向上と効率的な業務運営に貢献したと公表した。

静岡銀行は、デジタル化の進展とライフスタイルの変化により来店客数が減少する中で、スマートフォンを利用した非対面サービスの強化を目指していた。これに伴い、最適化されていないスマートフォン画面やオンプレミス環境に依存した高コストの課題解決が必要とされていたという。

この課題に対し、静岡銀行はウフルの提案を採用し、Salesforce Experience Cloudを活用した新しいWeb申込プラットフォームを構築した。モバイルファーストの設計やデザインを取り入れることで、顧客の利便性を向上させ、セキュリティ面でもeKYCサービスを導入。顧客はスマートフォンを通じて容易に口座開設や各種手続きを進められるようになり、進行状況もリアルタイムで確認できるようになったという。

プロジェクトは短期間での開発を目指し、顧客向け機能には重点的なリソース配分を行う一方、内部業務はSalesforce標準機能を活用し効率化を図った。また、クラウド基盤への移行により、情報の一元管理が可能になり、顧客対応の負担が軽減したという。さらに、申込情報の即時確認と分析が実現したことで、より迅速なマーケティング施策の改善が可能となったとしている。

静岡銀行の乾哲也氏は「今後もSalesforceを活用し、新たなサービス展開や顧客体験のより一層の向上を図りたい」と期待を寄せている。

添付画像一覧
×
1 / 1
❮❯

ニュース・記事参照元
 
株式会社ウフル
ウフル、静岡銀行の顧客接点強化を支援
前の記事
DNP、明細書等の通知物を電子交付するパッケージサービスを開始
2025-01-17
次の記事
SBI損保、セーフィーのクラウドカメラを拠点に導入
2025-01-17
FinBridgeのサービス
資料請求カゴ
資料請求カゴ
ログイン・登録
ログイン ユーザー登録

検索

  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
FinBridgeは、拡大を続ける「FinTech」や「金融DX」領域において、金融ITのプロフェッショナルの皆さま(金融機関、ITベンダ、FinTech等)の橋渡し役となり、業界の発展に貢献していきます。

Menu

  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
    • 銀行システム
    • 生命保険システム
    • 損害保険システム
    • 証券会社システム
    • クレジットカード会社システム
  • 監督指針・各種ガイドライン(Excel版)

About

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ

ベンダ会員Menu

  • ベンダ会員登録
  • ベンダ会員ログイン
  • FinBridgeサービスのご紹介
  • バナー広告の掲載依頼

Copyright © FinBridge All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品一覧
  • ハンドブック