コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

金融xIT総合情報サイト

お問い合わせ
FinBridge

  • ログイン
  • ユーザー登録
資料請求カゴ
  • トップページHOME
  • ニュース・記事News & Articles
  • 金融IT製品をさがすProducts & Services
  • 金融ITシステム解説Handbook
  • 各種ガイドラインGuidelines
ニュース・記事
  1. HOME
  2. ニュース・記事
  3. ニュース
  4. ACSiON、SBI新生銀行に不正口座防止技術を提供

ACSiON、SBI新生銀行に不正口座防止技術を提供

2025-02-06 最終更新日時 : 2025-02-06 finbridge管理者finbridge_admin
ポイント
ACSiONは、偽造免許証を利用した不正口座開設を防ぐため、SBI新生銀行に自社の識別技術を提供する。この技術は、従来からのノウハウを活かし、運転免許証だけでなくマイナンバーカードと在留カードの偽造も識別する。

ACSiONは、SBI新生銀行に向けて独自の偽造識別技術を提供開始すると発表した。これは、主に偽造運転免許証を利用した不正口座開設を防ぐことを目的としており、ACSiONのこれまでの本人確認業務で培ったノウハウをもとに構築されたものだ。

運転免許証は各都道府県の公安委員会により仕様が異なり、その特性を詳細に定量化することが難しく、偽造の見分けも難しい。そのため、偽造免許証を用いた犯罪が社会問題化している。ACSiONの技術は、文字フォントや配置、顔画像などを分析し、効率的に偽造を見抜くことができる。

今回提供される技術は、運転免許証だけでなく、マイナンバーカードや在留カードの偽造も識別可能だ。これにより、金融機関におけるさらなる不正対策が強化される。この技術は、ACSiONが金融犯罪対策として蓄えてきた知識と、公的個人認証サービス(JPKI)のプラットフォーム事業者としての経験を活かしている。

ACSiONは、今後も社会の基盤強化のために技術開発を進め、豊かな社会の実現に向けて、あらゆる人々が協力できる環境を築くことを目指す。

添付画像一覧
×
1 / 1
❮❯

前の記事
G.U.Groupとあおぞら銀行、ステーブルコイン「aJPY」実証実験を完了
2025-02-06
次の記事
セブン銀行の新サービス「FACE CASH」、顔認証で安全な取引を実現
2025-02-06
FinBridgeのサービス
資料請求カゴ
資料請求カゴ
ログイン・登録
ログイン ユーザー登録

検索

  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
FinBridgeは、拡大を続ける「FinTech」や「金融DX」領域において、金融ITのプロフェッショナルの皆さま(金融機関、ITベンダ、FinTech等)の橋渡し役となり、業界の発展に貢献していきます。

Menu

  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
    • 銀行システム
    • 生命保険システム
    • 損害保険システム
    • 証券会社システム
    • クレジットカード会社システム
  • 監督指針・各種ガイドライン(Excel版)

About

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ

ベンダ会員Menu

  • ベンダ会員登録
  • ベンダ会員ログイン
  • FinBridgeサービスのご紹介
  • バナー広告の掲載依頼

Copyright © FinBridge All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品一覧
  • ハンドブック