コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

金融xIT総合情報サイト

お問い合わせ
FinBridge

  • ログイン
  • ユーザー登録
資料請求カゴ
  • トップページHOME
  • ニュース・記事News & Articles
  • 金融IT製品をさがすProducts & Services
  • 金融ITシステム解説Handbook
  • 各種ガイドラインGuidelines
ニュース・記事
  1. HOME
  2. ニュース・記事
  3. ニュース
  4. NTTデータ、生成AIに関する金融業界の調査レポートを公開

NTTデータ、生成AIに関する金融業界の調査レポートを公開

2025-02-12 最終更新日時 : 2025-02-12 finbridge管理者finbridge_admin
ポイント
NTTデータは、世界14カ国の金融機関を対象に生成AIの活用状況を調査し、レポート「AI時代のインテリジェントバンキング」を公開した。調査によれば、生成AIを業務に取り入れている金融機関は前年の45%から58%に増加。導入の主な目的として、生産性向上やITコスト削減が挙げられた。

NTTデータは2025年2月10日、世界14カ国の金融機関に勤務するIT部門の意思決定者810人を対象に、生成AIの活用状況を調査したレポート「AI時代のインテリジェントバンキング」を公開した。

この調査によれば、生成AIを業務に取り入れている金融機関の割合は、前年の45%から58%に増加した。 導入の主な目的として、生産性向上(50%)やITコスト削減(49%)が挙げられた。 特にアメリカの金融機関では、ITコスト削減を重視する傾向が強く、59%がこれを最優先事項としている。

また、生成AIの導入戦略としては、「人間とAIの協業」を重視する金融機関が51%、「既存システムとのハイブリッドアプローチ」を採用する金融機関が47%となっている。 一方、完全自動化を目指す金融機関は28%にとどまった。

地域別に見ると、アメリカやアジア太平洋地域(APAC)では生産性向上を重視する傾向が強く、アメリカでは52%、APACでは58%がこれを重視している。 一方、日本の金融機関では、生産性向上を重視する割合は35%と他地域に比べて低い。

NTTデータの今回の報告書は、ペイメントやウェルスマネジメント、不正対策といった具体的な金融分野にも焦点を当て、生成AIの活用がどのようにこれらの分野に波及するかを詳述している。金融機関が生成AIを活用する中でのROIを如何に高めるか、最適なKPI設定をどのように行うかなど、今後の指針を提供する内容となっている。

NTTデータは、今回の調査結果を踏まえ、金融業界における生成AIの活用動向を分析し、今後のサービス提供に活かしていくとしている。

本レポートの全文は、NTTデータの公式サイトからダウンロード可能である。

添付画像一覧
×
1 / 1
❮❯

前の記事
日本企業の76%、信頼されたクラウドアプリ経由でマルウェア被害
2025-02-12
次の記事
キンドリルジャパン、最新IBMメインフレーム活用のクラウド「zCloud」提供開始
2025-02-13
FinBridgeのサービス
資料請求カゴ
資料請求カゴ
ログイン・登録
ログイン ユーザー登録

検索

  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
FinBridgeは、拡大を続ける「FinTech」や「金融DX」領域において、金融ITのプロフェッショナルの皆さま(金融機関、ITベンダ、FinTech等)の橋渡し役となり、業界の発展に貢献していきます。

Menu

  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
    • 銀行システム
    • 生命保険システム
    • 損害保険システム
    • 証券会社システム
    • クレジットカード会社システム
  • 監督指針・各種ガイドライン(Excel版)

About

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ

ベンダ会員Menu

  • ベンダ会員登録
  • ベンダ会員ログイン
  • FinBridgeサービスのご紹介
  • バナー広告の掲載依頼

Copyright © FinBridge All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品一覧
  • ハンドブック