コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

金融xIT総合情報サイト

お問い合わせ
FinBridge

  • ログイン
  • ユーザー登録
資料請求カゴ
  • トップページHOME
  • ニュース・記事News & Articles
  • 金融IT製品をさがすProducts & Services
  • 金融ITシステム解説Handbook
  • 各種ガイドラインGuidelines
ニュース・記事
  1. HOME
  2. ニュース・記事
  3. ニュース
  4. 山形銀行、ボイスフィッシング被害防止のため即時振込を一時停止

山形銀行、ボイスフィッシング被害防止のため即時振込を一時停止

2025-03-12 最終更新日時 : 2025-03-12 finbridge管理者finbridge_admin
ポイント
山形銀行は、同銀行を装った「ボイスフィッシング」による不正送金被害が発生したため、法人向けインターネットバンキング「ネットEB」での他行あて即時振込を一時停止する措置を取った。同行は自動音声を用いた案内は行わず、個人情報を尋ねることもないという。振込の再開時期は未定。

山形銀行は、同銀行を装った「ボイスフィッシング」により不正送金の被害が確認されていることを受け、法人インターネットバンキング「ネットEB」経由での他行あて即時振込を現在一時停止中であることを発表した。振込の再開については、店頭窓口での当日振込を受け付ける形で対応している。

同銀行は、自動音声による案内は全く実施しておらず、また電話やE-mail、SNS等での顧客情報やログインID、パスワードの尋問も行わないとし、自動音声の呼び出しがあっても無視するように強く求めている。また、万一不審な取引が確認された際には、最寄りの支店もしくは〈やまぎん〉テレフォンセンター、ネットバンク共同ヘルプデスクへの連絡を促している。

現在確認されているボイスフィッシングの手口は以下の通りだ。

まず、山形銀行やそのサポートセンターを装った自動音声の電話がかかってきて、ネットEBの契約者情報の更新を求められる。そして、そのガイダンスに応じると、電話が自動音声から犯人に切り替わる仕組みだ。犯人はメールアドレスを聞き出し、そこにフィッシングサイトのURLが記載されたメールを送信する。このフィッシングサイトに企業情報や契約者情報の入力が求められ、入力後にはさらに電話がかかってきて、ネットEBやトークンの操作が指示される。結果として、詐取された情報をもとに犯人は口座から資金を不正に引き出し送金を行う。

今後も山形銀行は、顧客の資金を安全に管理するため、適時適切な情報提供および迅速な対応を行っていくとしており、特にインターネットを介した金融取引におけるセキュリティの強化を緊急の課題と位置づけている。顧客に対しては、引き続き個人情報の管理に十分注意し、不審な連絡があった場合には迅速に同銀行へ報告するよう呼びかけている。

添付画像一覧
×
1 / 1
❮❯

前の記事
富山銀行、AML/CFT対策強化のため「コンプライアンス・ステーションUBO」を導入
2025-03-12
次の記事
​TISとgC Labs、ブロックチェーン事業の合弁会社設立へ
2025-03-12
FinBridgeのサービス
資料請求カゴ
資料請求カゴ
ログイン・登録
ログイン ユーザー登録

検索

  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
FinBridgeは、拡大を続ける「FinTech」や「金融DX」領域において、金融ITのプロフェッショナルの皆さま(金融機関、ITベンダ、FinTech等)の橋渡し役となり、業界の発展に貢献していきます。

Menu

  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
    • 銀行システム
    • 生命保険システム
    • 損害保険システム
    • 証券会社システム
    • クレジットカード会社システム
  • 監督指針・各種ガイドライン(Excel版)

About

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ

ベンダ会員Menu

  • ベンダ会員登録
  • ベンダ会員ログイン
  • FinBridgeサービスのご紹介
  • バナー広告の掲載依頼

Copyright © FinBridge All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品一覧
  • ハンドブック