コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

金融xIT総合情報サイト

お問い合わせ
FinBridge

  • ログイン
  • ユーザー登録
資料請求カゴ
  • トップページHOME
  • ニュース・記事News & Articles
  • 金融IT製品をさがすProducts & Services
  • 金融ITシステム解説Handbook
  • 各種ガイドラインGuidelines
ニュース・記事
  1. HOME
  2. ニュース・記事
  3. ニュース
  4. 三井住友海上あいおい生命、MSAケアWebサービスに新機能導入

三井住友海上あいおい生命、MSAケアWebサービスに新機能導入

2025-03-25 最終更新日時 : 2025-03-25 finbridge管理者finbridge_admin
ポイント
三井住友海上あいおい生命は、2025年3月28日からMSAケアWebサービスに新機能を導入し、法人の健康経営を支援する。従業員向けの健康目標設定機能や、法人管理者向けのダッシュボード機能を提供する。

三井住友海上あいおい生命は、2025年3月28日からヘルスケアサービスのプラットフォーム「MSAケアWebサービス」に新機能を導入し、法人の健康経営をサポートする。

新機能は従業員向けと法人管理者向けに分かれている。従業員向け機能では、健康診断結果を活用した健康取組目標設定やおすすめのヘルスケアサービスの表示が可能になる。特に、健康診断結果に応じて野口緑氏(大阪大学大学院医学系研究科特任准教授)の解説・アドバイスが加えられ、従業員自身が健康目標を設定できる仕組みだ。また、「撮るだけ健康チェック+」というサービスを利用することで、スマートフォンで簡単に健康データを収集し、健康年齢や疾病入院リスクを把握できる。

法人管理者向けには、従業員全体の健康状態を把握できるダッシュボード機能を提供。個々の健康診断結果や健康年齢、疾病入院リスクがグラフ化され、詳細データのダウンロードも可能だ。これにより、法人全体の健康状態を視覚的に確認でき、個々の従業員の健康課題にも対応しやすくなる。

MSAケアは、約3,500社の法人に導入され、福利厚生制度として利用されている。​今後も機能やサービスの拡充を図り、さまざまな社会課題の解決をサポートしていくとしている。

添付画像一覧
×
1 / 5
2 / 5
3 / 5
4 / 5
5 / 5
❮❯

前の記事
常陽銀行、SMBC信託銀行のスマート相続口座を導入
2025-03-25
次の記事
NTTデータとNTT、AI活用で未来シナリオ分析の共同実験開始
2025-03-25
FinBridgeのサービス
資料請求カゴ
資料請求カゴ
ログイン・登録
ログイン ユーザー登録

検索

  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
FinBridgeは、拡大を続ける「FinTech」や「金融DX」領域において、金融ITのプロフェッショナルの皆さま(金融機関、ITベンダ、FinTech等)の橋渡し役となり、業界の発展に貢献していきます。

Menu

  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
    • 銀行システム
    • 生命保険システム
    • 損害保険システム
    • 証券会社システム
    • クレジットカード会社システム
  • 監督指針・各種ガイドライン(Excel版)

About

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ

ベンダ会員Menu

  • ベンダ会員登録
  • ベンダ会員ログイン
  • FinBridgeサービスのご紹介
  • バナー広告の掲載依頼

Copyright © FinBridge All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品一覧
  • ハンドブック