コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

金融xIT総合情報サイト

お問い合わせ
FinBridge

  • ログイン
  • ユーザー登録
資料請求カゴ
  • トップページHOME
  • ニュース・記事News & Articles
  • 金融IT製品をさがすProducts & Services
  • 金融ITシステム解説Handbook
  • 各種ガイドラインGuidelines
ニュース・記事
  1. HOME
  2. ニュース・記事
  3. ニュース
  4. 横浜銀行、コベナンツ管理システムを全店導入

横浜銀行、コベナンツ管理システムを全店導入

2025-03-27 最終更新日時 : 2025-03-27 finbridge管理者finbridge_admin
ポイント
横浜銀行は、ダイナトレックが開発した「コベナンツ管理システム」を全店に導入し、4月1日から本格運用を開始する。融資条件の管理を一元化し、業務効率化とリスク管理の強化を図る。今後は、同システムとBIプラットフォームの連携を強化し、さらなるデータ活用を進める方針だ。

横浜銀行は、ダイナトレックが開発した「コベナンツ管理システム」を全店に導入し、2025年4月1日から本格運用を開始する。特約条項付き融資の管理業務をデジタル化し、業務効率化とリスク管理の向上を目指す。

近年、融資先企業の財務状況を継続的に監視する「コベナンツ付き融資」が増加している。しかし、これらの融資条件の管理は、書類の授受や期日管理に手間がかかり、担当者の負担が大きいのが課題だった。新システムは、融資条件や提出期日の一元管理、承認プロセスの電子化、権限管理の自動化、電子文書管理機能などを有しており、これらの負担を軽減する。

横浜銀行は、システム導入により業務の迅速化と精度向上を実現し、融資条件の適切な管理を進める。加えて、システムから得られるデータを活用し、リスク管理を強化することも視野に入れている。

今後は、ダイナトレックの「DYNATREK BI Platform」との連携を強化し、蓄積したデータの分析や活用を進める計画だ。これにより、融資審査や顧客対応の精度を高め、より質の高い金融サービスを提供する。

添付画像一覧
×
1 / 2
2 / 2
❮❯

前の記事
FinatextとスマートプラスSSI、「チケットキャンセル保険」提供開始
2025-03-27
次の記事
特殊詐欺とフィッシング詐欺の最新動向、警察なりすましが急増
2025-03-27
FinBridgeのサービス
資料請求カゴ
資料請求カゴ
ログイン・登録
ログイン ユーザー登録

検索

  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
FinBridgeは、拡大を続ける「FinTech」や「金融DX」領域において、金融ITのプロフェッショナルの皆さま(金融機関、ITベンダ、FinTech等)の橋渡し役となり、業界の発展に貢献していきます。

Menu

  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
    • 銀行システム
    • 生命保険システム
    • 損害保険システム
    • 証券会社システム
    • クレジットカード会社システム
  • 監督指針・各種ガイドライン(Excel版)

About

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ

ベンダ会員Menu

  • ベンダ会員登録
  • ベンダ会員ログイン
  • FinBridgeサービスのご紹介
  • バナー広告の掲載依頼

Copyright © FinBridge All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品一覧
  • ハンドブック