コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

金融xIT総合情報サイト

お問い合わせ
FinBridge

  • ログイン
  • ユーザー登録
資料請求カゴ
  • トップページHOME
  • ニュース・記事News & Articles
  • 金融IT製品をさがすProducts & Services
  • 金融ITシステム解説Handbook
  • 各種ガイドラインGuidelines
ニュース・記事
  1. HOME
  2. ニュース・記事
  3. ニュース
  4. 共栄火災、基幹システムをクラウド化 日立と協業

共栄火災、基幹システムをクラウド化 日立と協業

2025-03-27 最終更新日時 : 2025-03-27 finbridge管理者finbridge_admin
ポイント
共栄火災海上保険と日立製作所は、共栄火災の基幹システムをメインフレームからパブリッククラウドへ移行するモダナイゼーションプロジェクトを開始すると発表した。生成AIを活用し、移行作業の効率化と精度向上を図る。2024年度から本格的に進め、2030年度中の稼働を目指す。

共栄火災海上保険と日立製作所は、基幹システムをメインフレームからパブリッククラウドへ移行するモダナイゼーションプロジェクトを4月から開始する。共栄火災は、柔軟で効率的なシステム環境を整備し、商品開発やサービス提供の迅速化を目指す。

このプロジェクトでは、日立が持つシステム移行のノウハウと専門チームを活用。メインフレーム上のプログラムを棚卸し、不要なものを削減した上で移行を進める。併せて、生成AIを活用し、移行作業の負担軽減や精度向上にも取り組む。

背景には、メインフレーム技術者の不足やプログラムのブラックボックス化といった課題がある。これらの課題を解決し、DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するため、共栄火災はクラウド移行を決断した。クラウド環境では、コスト最適化や外部サービスとの連携が容易になり、顧客の多様なニーズへの対応力向上も期待される。

日立は、保険・共済分野のモダナイゼーション専門チームを2024年度に設立。これまでの大規模システム移行の経験を生かし、プロジェクトを円滑に進める方針だ。さらに、自社のオープンミドルウェアを活用し、移行時のアプリケーション変更を最小限に抑えることで、スピーディーな移行を実現する。

共栄火災は今後、クラウド環境でのシステム開発効率化を進め、顧客満足度の向上を目指す。日立も、今回のプロジェクトで得た知見を基に、他の金融機関向けモダナイゼーション支援を強化していく考えだ。

添付画像一覧
×
1 / 1
❮❯

前の記事
金融庁、貸金庫業務の不正対策強化へ監督指針改正案
2025-03-27
次の記事
野村総研、かんぽ生命にオンライン商談システム導入
2025-03-27
FinBridgeのサービス
資料請求カゴ
資料請求カゴ
ログイン・登録
ログイン ユーザー登録

検索

  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
FinBridgeは、拡大を続ける「FinTech」や「金融DX」領域において、金融ITのプロフェッショナルの皆さま(金融機関、ITベンダ、FinTech等)の橋渡し役となり、業界の発展に貢献していきます。

Menu

  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
    • 銀行システム
    • 生命保険システム
    • 損害保険システム
    • 証券会社システム
    • クレジットカード会社システム
  • 監督指針・各種ガイドライン(Excel版)

About

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ

ベンダ会員Menu

  • ベンダ会員登録
  • ベンダ会員ログイン
  • FinBridgeサービスのご紹介
  • バナー広告の掲載依頼

Copyright © FinBridge All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品一覧
  • ハンドブック