コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
金融xIT総合情報サイト
お問い合わせ
アカウント
ログイン
ユーザー登録
資料請求カゴ
トップページ
HOME
ニュース・記事
News & Articles
金融IT製品をさがす
Products & Services
金融ITシステム解説
Handbook
各種ガイドライン
Guidelines
ニュース・記事
HOME
ニュース・記事
2025-05-01
地銀協とTOPPANエッジ、生活手続きのオンライン一元化会社を設立
全国地方銀行協会は、ライフイベントに伴う手続きをオンラインで一元化する「生活基盤プラットフォーム」の運営会社を設立した。地方銀行62行が共同出資し、2025年2月のサービス開始を目指す。
2025-05-01
東証のETF取引基盤「CONNEQTOR」月間売買代金が3,000億円突破、過去最高を記録
東京証券取引所が提供するETF取引プラットフォーム「CONNEQTOR」の2025年4月の月間合計売買代金が過去最高の3,064億円に到達した。新機能の開発や他システムとの連携拡大が投資家層の拡大や取引の多様化を後押しし、国内外機関や個人投資家の利用が増加。東証は今後もユーザーニーズに応え、ETF市場の利便性向上を目指す方針だ。
2025-05-01
あいおいニッセイ同和、外国人観光客向け安全運転・観光アプリ実証実験開始
あいおいニッセイ同和損保は、岡山県内で外国人観光客の周遊促進と交通事故削減を目的とした実証実験を開始した。テレマティクス自動車保険アプリを活用し、安全運転を促進しながら地域観光の活性化を図る。
2025-05-01
住信SBIネット銀行、法人向け資金繰り・経営計画サービスを邦銀初で提供
住信SBIネット銀行は、法人顧客向けの資金繰り管理・経営計画策定サービス「bixid sponsored by 住信SBIネット銀行」の提供を開始した。本サービスはYKプランニングと提携し、同社のクラウドサービス「bixid」を邦銀として初めてカスタマイズし提供するもの。会計データを活用した効率的な資金管理を実現し、経営判断を支援することが狙いだ。
2025-05-01
ふくおかフィナンシャルグループとエクサウィザーズがAI業務変革で提携
ふくおかフィナンシャルグループはエクサウィザーズと業務提携契約を締結した。AIを活用した業務プロセスの変革や最先端技術の共同研究を進めることで、金融分野でのデジタル変革と新しい価値創出を目指す。地域社会の発展も視野に入れた取り組みとなる。
2025-05-01
SBIグループがChatGPT Enterprise導入、全社的なAI活用を本格始動
SBIグループは、OpenAIが提供する企業向け生成AIサービス「ChatGPT Enterprise」の導入を開始した。グループ全体の業務効率化や意思決定支援を目的に、先進的なAI技術の活用を推進する。経営層によるAI戦略活用や新たなビジネスモデルの創出も見据えている。
2025-04-30
ふくおかフィナンシャルグループ、LiNKXと戦略提携 地域金融のDX加速へ
ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)、みんなの銀行、金融スタートアップのLiNKXは、デジタルサービスや金融システムの高度化などを目的とした戦略的パートナーシップを締結した。FFGはLiNKXへの出資も行い、DX推進と地域経済への新たな価値創出を掲げる。
2025-04-30
りそな銀行がAI駆動型SaaS「TAILOR WORKS」を実証導入 ビジネスマッチング業務の効率化めざす
りそな銀行は、AI駆動型SaaS「TAILOR WORKS」を実証導入し、法人営業領域での顧客提案やビジネスマッチングの業務効率化および担当者のエンパワーメントをめざす。
2025-04-30
楽天カード・りそな銀行のフィッシングサイトが急増、証券系は9倍に拡大
BBSSによる最新「インターネット詐欺リポート」で、2025年3月に楽天カードやりそな銀行のフィッシングサイトが急増したことがわかった。特に証券系の詐欺サイトは前月比9倍に拡大し深刻化。ネット詐欺の巧妙化が進む中、利用者にさらなる注意と対策が求められている。
2025-04-30
金融機関向けクラウド「C-NOAH」、AIガバナンス強化でハルシネーション抑制
CTCは、同社の金融機関向けクラウドサービス「C-NOAH」に、AIによる誤情報生成(ハルシネーション)を抑制する新機能を追加した。米Dynamo AIの監査ツール「Dynamo Guard」を利用し、AIチャットボットが提供する情報の正確性とコンプライアンス遵守を強化。金融機関のリスク低減と対応品質の向上をめざす。
2025-04-28
大和証券、資産管理・投資支援アプリ「D-Port」提供開始
大和証券は4月27日、資産管理と投資に役立つスマートフォン用アプリ「D-Port」のサービスを開始した。大和証券口座の有無にかかわらず利用可能で、総資産の見える化やシームレスな金融サービス連携、参加型コンテンツなどを提供する。
2025-04-28
みずほ銀行、銀聯QRユーザー向けにJ-Coin Pay加盟店開放
みずほ銀行は3月24日、J-Coin Pay加盟店を中国の銀聯QRユーザーに開放する新サービスを開始した。これにより訪日客はJ-Coin Pay加盟店で銀聯QRを利用した支払いが可能となり、加盟店にとってもインバウンド需要拡大が期待される。
ニュース・記事の一覧
地銀協とTOPPANエッジ、生活手続きのオンライン一元化会社を設立
2025/05/01
東証のETF取引基盤「CONNEQTOR」月間売買代金が3,000億円突破、過去最高を記録
2025/05/01
あいおいニッセイ同和、外国人観光客向け安全運転・観光アプリ実証実験開始
2025/05/01
住信SBIネット銀行、法人向け資金繰り・経営計画サービスを邦銀初で提供
2025/05/01
ふくおかフィナンシャルグループとエクサウィザーズがAI業務変革で提携
2025/05/01
SBIグループがChatGPT Enterprise導入、全社的なAI活用を本格始動
2025/05/01
ふくおかフィナンシャルグループ、LiNKXと戦略提携 地域金融のDX加速へ
2025/04/30
りそな銀行がAI駆動型SaaS「TAILOR WORKS」を実証導入 ビジネスマッチング業務の効率化めざす
2025/04/30
楽天カード・りそな銀行のフィッシングサイトが急増、証券系は9倍に拡大
2025/04/30
金融機関向けクラウド「C-NOAH」、AIガバナンス強化でハルシネーション抑制
2025/04/30
大和証券、資産管理・投資支援アプリ「D-Port」提供開始
2025/04/28
みずほ銀行、銀聯QRユーザー向けにJ-Coin Pay加盟店開放
2025/04/28
投稿のページ送り
«
固定ページ
1
…
固定ページ
12
固定ページ
13
固定ページ
14
…
固定ページ
74
»
MENU
トップページ
ニュース・記事
金融IT製品をさがす
金融ITシステム解説
各種ガイドライン
HOME
ニュース・記事
金融IT製品一覧
ハンドブック