市場系統合システム
市場系統合システム
製品・サービス一覧
Product and Service Catalog

市場系統合システム

市場系統合システムの概要

市場系統合システムは、資金証券業務(市場業務)におけるフロントオフィス、ミドルオフィス、バックオフィスの業務を統合的にサポートするシステムです。これにより、資金や証券の取引プロセス全体が効率的に管理されます。

市場系統合システム 解説ページ

 市場系統合システムの解説は、以下のページを参照ください。

市場系統合システムの製品・サービス一覧

市場金融業務統合システム(ATS製品群)

SCSK

資金・為替、外国証券、オフバランス、および国際業務リスク管理・収益管理の4製品を中核に据えた統合システムです。今後、円資金/円債券モジュールをリリース予定です。

XNET 有価証券管理

XNET

生命保険会社、損害保険会社等の機関投資家に、資金・証券の運用管理をフルカバーでサポートする金融ソリューションをご提供します。フロントからバックオフィスまでの一連の業務をSTP化し、有価証券管理の高度化・効率化・自動化を実現します。必要性に応じて部分単位でのご利用も可能ですので、管理対象資産が数百億円...

Siatol-NE

BIPROGY

「Siatol-NE」は、「国内証券」、「外国証券」、「資金」、「分析」の4つのサブシステムから構成され、資金証券業務の約定から決算まで一連のプロセスの自動化などをご支援します。開発・導入から保守まで、一貫した安心と信頼のサービスをご提供します。また、サービス利用型「Siatol-NE SaaS」と...

TSSummit

日鉄ソリューションズ

TSSummitは、金融機関市場部門のフロント・バック業務、及び、リスク管理部門の市場リスク・信用リスク・カウンターパーティリスク・流動性リスク・ALM等の各種リスク管理をサポートするFinastra社のパッケージソフトウェアです。近年、複雑な金融商品のリスク管理とグローバルな金融規制により、市場系...

デリバティブ取引管理

CAC

当社では1990年代初頭の国内デリバティブ業務黎明期から一貫してお客様の同業務システム開発・保守をご支援してきました。金融危機後の金融当局要件の厳格化、市場要件のグローバル化・複雑化に伴って今後も変化が予想される業務要件に対応可能な幅広い知識・体制でお客様をサポートします。

SimCorp Dimension

日鉄ソリューションズ

資産運用業界はグローバル市場の変化を受けて急速に複雑化しています。変化に適応して持続可能なビジネスモデルを構築するためには、組織を効率化して付加価値の高い作業に集中し、機動的な資産運用を行う必要があります。SimCorp Dimensionは、フロント・ミドルオフィス向けの機能に加えてバックオフィス...

エックスネット(XNET)

XNET

主に機関投資家に対して、有価証券運用/企業向け変則ローン等の運用資産管理システムを提供するアウトソーシングサービスです。フロントからバックまでの全分野を対象に、広範囲の業務をカバーします。

GNX

電通総研

GNXは、コモディティ現物取引とそれに付随するデリバティブ取引を管理するコモディティ取引・リスク管理システムです。コモディティの現物・先物の取引・売買管理、物流・在庫管理、為替予約取引で生じるポジション管理などについて、正確かつ効率的に処理することが可能です。

STPCARUS

日立製作所

めまぐるしく変化を続ける金融環境の中で、経営目標を達成するために、これまで以上に収益性を重視した有価証券運用が求められており、これを支える業務システムへの重要性が高まっております。本システムは、これまで日立が培った資金証券業務ノウハウに最新の情報技術を組み合わせた信頼性・拡張性・柔軟性・保守性に優れ...

Calypso

三井情報

Calypsoとは、米Adenza社(旧Calypso Technology社)が提供する金融市場取引管理の統合プラットフォームシステムです。デリバティブ商品、為替、資金、有価証券等に関する取引・ライフサイクル管理、リスク管理、プロセシング、会計等、フロントオフィスからバックオフィスまでの機能を一貫...

Prélude Enterprise

NTTデータルウィーブ

Prélude Enterpriseは取引管理、リスク管理、会計処理を含む金融市場系業務に網羅的に対応します。 各業務機能は、1つのマスターデータベースを中心に作られており、フロント・ミドル・バックの各担当者が同一のデータベースで業務処理を行うことが可能。運用のしやすさを実現しました。

XNET 電子発注・電子指図・信託データ開示

XNET

証券会社への電子受発注、受託銀行・証券保管振替機構への電子指図、受託銀行からのファンド情報(取引・残高)受信など、XNETネットワークや外部機関ネットワークを介してデータ受送信する仕組みです。入力作業や照合業務の自動化・効率化に寄与します。