コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

金融xIT総合情報サイト

お問い合わせ
FinBridge

  • ログイン
  • ユーザー登録
資料請求カゴ
  • トップページHOME
  • ニュース・記事News & Articles
  • 金融IT製品をさがすProducts & Services
  • 金融ITシステム解説Handbook
  • 各種ガイドラインGuidelines
ニュース・記事
  1. HOME
  2. ニュース・記事
  3. ニュース
  4. マネーフォワード、自動マーケティングに相続検知機能追加

マネーフォワード、自動マーケティングに相続検知機能追加

2024-12-23 最終更新日時 : 2024-12-23 finbridge管理者finbridge_admin
ポイント
マネーフォワードエックスが金融機関向け自動マーケティングシステムに相続対策を提案する新機能を追加した。相続に関する知識や対策を持たないユーザーに対し、効率的な情報提供を実現する。まず、滋賀銀行が導入する。

マネーフォワードエックスは、金融機関向け自動マーケティングシステム『X-Insight Marketing(XIM)』に、新たに相続対策を提案する機能を追加した。この機能は、相続が必要なユーザーを検知し、関連商品や情報を自動で提案するもので、2024年12月23日から提供が開始される。滋賀銀行がこの新機能を最初に導入する。

背景には、2024年4月の相続登記義務化の法改正がある。マネーフォワードは、この改正を受けて利用者への意識調査を実施したところ、手続きの複雑さや家族間トラブルの懸念から、3割以上のユーザーが相続にネガティブなイメージを抱いていることが判明した。約半数のユーザーはまだ相続について考えていないとの結果も出ている。このため、相続に不安を感じているが対策未着手のユーザーに向けて、金融機関が効果的にアプローチできる新機能が開発されたという。

『XIM』は、金融データを分析し、ユーザーに最適な金融商品を自動的に提案するシステムだ。膨大なユーザーデータをもとにしたアルゴリズムを使用し、ユーザーのライフイベントに応じた提案を行う。この新機能により、金融機関は相続対策が必要なユーザーを効率的に見つけ出し、必要な情報を自動で提供することが可能となる。

加えて、『XIM-Contents』には相続に関するコンテンツが追加される。このWEBコンテンツでは、相続手続きや税制度に関する解説、相続リスクの診断やシミュレーションが提供される。相続に興味を持ったユーザーは、スムーズに金融機関への問い合わせを行うことができる。この機能により、金融機関は人的リソースをかけずに効率的な集客を実現し、商品のコンバージョン率も約20%を超える見込みだとしている。

添付画像一覧
×
1 / 3
2 / 3
3 / 3
❮❯

ニュース・記事参照元
 
株式会社マネーフォワード
金融データを活用した自動マーケティング支援サービスに、相続に関する機能を追加
前の記事
三菱UFJ銀行と積水化、先進太陽電池技術の実証実験に着手
2024-12-23
次の記事
みんなの銀行とDMM.comが基本合意、金融とエンタメの融合進む
2024-12-23
FinBridgeのサービス
資料請求カゴ
資料請求カゴ
ログイン・登録
ログイン ユーザー登録

検索

  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
FinBridgeは、拡大を続ける「FinTech」や「金融DX」領域において、金融ITのプロフェッショナルの皆さま(金融機関、ITベンダ、FinTech等)の橋渡し役となり、業界の発展に貢献していきます。

Menu

  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
    • 銀行システム
    • 生命保険システム
    • 損害保険システム
    • 証券会社システム
    • クレジットカード会社システム
  • 監督指針・各種ガイドライン(Excel版)

About

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ

ベンダ会員Menu

  • ベンダ会員登録
  • ベンダ会員ログイン
  • FinBridgeサービスのご紹介
  • バナー広告の掲載依頼

Copyright © FinBridge All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品一覧
  • ハンドブック