コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

金融xIT総合情報サイト

お問い合わせ
FinBridge

  • ログイン
  • ユーザー登録
資料請求カゴ
  • トップページHOME
  • ニュース・記事News & Articles
  • 金融IT製品をさがすProducts & Services
  • 金融ITシステム解説Handbook
  • 各種ガイドラインGuidelines
ニュース・記事
  1. HOME
  2. ニュース・記事
  3. ニュース
  4. freee、AI-OCRを活用した領収書自動添付機能を発表

freee、AI-OCRを活用した領収書自動添付機能を発表

2025-01-16 最終更新日時 : 2025-01-16 finbridge管理者finbridge_admin
ポイント
freeeは法人向けクレジットカード「freeeカード Unlimited」にAI-OCR技術を活用した「領収書自動添付機能」を導入する。この機能により、領収書管理の効率化が期待されるという。

freeeは2025年1月16日に、法人向けクレジットカード「freeeカード Unlimited」にAI-OCR技術を活用した「領収書自動添付機能」を導入すると発表した。この機能により、領収書の一括アップロードが可能となり、カードの利用明細に自動で紐付けされる。

AI-OCRによって、従業員が月末などにまとめて領収書をアップロードした場合や、経理担当者が一括処理する際に、日付と金額を正確に読み取り、カードの利用明細と一致させることができる。この機能により、領収書の紐付け作業が効率化され、経理業務の時間短縮と負担軽減が期待できるという。

また、この機能の導入により、従業員による領収書の提出が容易となり、提出率の向上と経理担当者による催促の削減が可能となる。従来、領収書の提出遅延は経理担当者にとって大きな課題であり、催促のためのコミュニケーションが複雑であったが、これらが軽減される見通しだ。

さらに、freeeは開発基盤「統合flow」を活用し、効率化を推進している。このフレームワークは、設計思想に基づき開発され、製品の開発スピードを加速させるとしている。

今後、freeeは経理分野での業務効率化を進めるとともに、さらなる機能強化を図る方針だ。

添付画像一覧
×
1 / 3
2 / 3
3 / 3
❮❯

前の記事
SASとNeterium、リアルタイムスクリーニングシステムを発表
2025-01-16
次の記事
明治安田生命、アクセンチュアと生成AI活用で包括的契約締結
2025-01-16
FinBridgeのサービス
資料請求カゴ
資料請求カゴ
ログイン・登録
ログイン ユーザー登録

検索

  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
FinBridgeは、拡大を続ける「FinTech」や「金融DX」領域において、金融ITのプロフェッショナルの皆さま(金融機関、ITベンダ、FinTech等)の橋渡し役となり、業界の発展に貢献していきます。

Menu

  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
    • 銀行システム
    • 生命保険システム
    • 損害保険システム
    • 証券会社システム
    • クレジットカード会社システム
  • 監督指針・各種ガイドライン(Excel版)

About

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ

ベンダ会員Menu

  • ベンダ会員登録
  • ベンダ会員ログイン
  • FinBridgeサービスのご紹介
  • バナー広告の掲載依頼

Copyright © FinBridge All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品一覧
  • ハンドブック