コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

金融xIT総合情報サイト

お問い合わせ
FinBridge

  • ログイン
  • ユーザー登録
資料請求カゴ
  • トップページHOME
  • ニュース・記事News & Articles
  • 金融IT製品をさがすProducts & Services
  • 金融ITシステム解説Handbook
  • 各種ガイドラインGuidelines
ニュース・記事
  1. HOME
  2. ニュース・記事
  3. ニュース
  4. 2024年のランサムウェア被害、前年比11%増加し対策が急務に

2024年のランサムウェア被害、前年比11%増加し対策が急務に

2025-01-28 最終更新日時 : 2025-01-28 finbridge管理者finbridge_admin
ポイント
2024年のランサムウェア攻撃は前年比11%増の5,414件に達した。特にアメリカとインドでの増加が顕著であり、ビジネスサービス業が最も多くの攻撃を受けた。増加の主な要因は新たなランサムウェアグループの出現である。

サイバーセキュリティ企業のチェック・ポイント・ソフトウェアは、2024年のランサムウェアに関する最新の調査結果を発表した。この結果、2023年に比べてランサムウェアの攻撃が11%増加し、合計5,414件の攻撃が報告された。特に第2四半期から年末にかけての増加が顕著であり、第4四半期には年間で最も多い1,827件の攻撃が発生している。

調査によれば、既存のランサムウェアグループが法執行機関に摘発される一方で、新しいグループが数多く出現したことで、グループ数は2023年の68から2024年には95に増加した。この結果、コミュニティ内での競争が激化し、新たな攻撃手法が生まれた。特にRansomHubやFOG、Lynx、APT73、Eldoradoなどが新たな脅威として浮上し、影響力を持つようになっている。

地域別には、アメリカが936件で最大の被害を受けており、インドでも第4四半期に44件の攻撃が発生して、サイバー攻撃への脆弱性が指摘されている。業種別では、ビジネスサービス業が第4四半期だけで451件の攻撃を受け、次いで小売業と製造業が多く攻撃を受けた。特に製造業への攻撃が急増し、建設業も前年比50%増加してランサムウェアの主要ターゲットの一つとなった。

この背景には、「サービスとしてのランサムウェア(RaaS)」が簡単に利用可能になったことがあり、経験の浅い攻撃者でも高度な攻撃を可能にしている。また、サイバー攻撃者はLinuxやVMware ESXiシステムを標的にする戦術を進化させ、クラウドベースのツールやAIを駆使して攻撃の有効性を高めている。このような状況を受け、組織はより強固な多層的防御対策を導入する必要がある。

具体的には、ネットワークのリアルタイム可視化や定期的なパッチ管理、従業員の教育の徹底が推奨される。また、法執行機関との情報共有も、サイバー防衛において重要な要素である。ランサムウェアが進化し続ける中、企業や組織も防衛策を強化し、警戒を怠らないことが求められる。

添付画像一覧
×
1 / 4
2 / 4
3 / 4
4 / 4
❮❯

ニュース・記事参照元
 
チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ株式会社
チェック・ポイント・ソフトウェア、2024年のランサムウェア被害が前年比11%増加したことを確認 世界中の組織に対して5,414件の攻撃が行われたことが明らかに
前の記事
TIS、TOYOTA WalletのEV充電機能をCarbonyで強化し、充電スポットを拡充
2025-01-28
次の記事
京都銀行、AML対策強化のためUBO+導入で法人情報管理を高度化
2025-01-28
FinBridgeのサービス
資料請求カゴ
資料請求カゴ
ログイン・登録
ログイン ユーザー登録

検索

  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
FinBridgeは、拡大を続ける「FinTech」や「金融DX」領域において、金融ITのプロフェッショナルの皆さま(金融機関、ITベンダ、FinTech等)の橋渡し役となり、業界の発展に貢献していきます。

Menu

  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
    • 銀行システム
    • 生命保険システム
    • 損害保険システム
    • 証券会社システム
    • クレジットカード会社システム
  • 監督指針・各種ガイドライン(Excel版)

About

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ

ベンダ会員Menu

  • ベンダ会員登録
  • ベンダ会員ログイン
  • FinBridgeサービスのご紹介
  • バナー広告の掲載依頼

Copyright © FinBridge All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品一覧
  • ハンドブック