コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

金融xIT総合情報サイト

お問い合わせ
FinBridge

  • ログイン
  • ユーザー登録
資料請求カゴ
  • トップページHOME
  • ニュース・記事News & Articles
  • 金融IT製品をさがすProducts & Services
  • 金融ITシステム解説Handbook
  • 各種ガイドラインGuidelines
ニュース・記事
  1. HOME
  2. ニュース・記事
  3. ニュース
  4. PayPay、取引履歴のダウンロード機能を開始

PayPay、取引履歴のダウンロード機能を開始

2025-02-06 最終更新日時 : 2025-02-06 finbridge管理者finbridge_admin
ポイント
PayPayはアプリ内で取引履歴をCSV形式でダウンロードできる機能を導入した。これにより、ユーザーは過去2年間の決済や送金、チャージ履歴を取得し、確定申告や家計管理に活用できる。

PayPayは2025年2月6日、アプリ内で取引履歴をCSVファイル形式でダウンロードできる新機能を発表した。これにより、ユーザーは過去2年間のペイメント、送金、チャージ履歴を自在に管理でき、特に確定申告や家計簿アプリを利用する際の利便性が向上する。

現在、PayPayのユーザー数は6700万人を超え、日々の買い物や送金、公共料金の支払いなど幅広く活用されている。そのため、取引履歴の管理に関するニーズも高まっており、今回のダウンロード機能提供はユーザーの利便性を向上させるとしている。

この新機能により、ユーザーは1年間分の取引履歴を一度にダウンロードでき、必要に応じて複数回に分けて取得することも可能だ。ダウンロード可能な履歴には、「PayPay」での決済や送金、「PayPay残高」のチャージ、「PayPayカード」や「PayPayポイント」の利用実績が含まれる。これにより、ユーザーはCSVファイルを家計簿アプリに取り込み、より効率的な収支管理が可能になる。

PayPayはキャッシュレス化を支える重要なサービスとして、日本全国での普及を目指している。2023年11月には金融庁から「特定社会基盤事業者」として認定され、より安心・安全なキャッシュレス決済環境の提供に努めている。今後は、ユーザーの生活をより豊かにする「スーパーアプリ」として、あらゆる場面での利用を目指して進化を図る方針だ。

添付画像一覧
×
1 / 2
2 / 2
❮❯

前の記事
セブン銀行の新サービス「FACE CASH」、顔認証で安全な取引を実現
2025-02-06
次の記事
エクサと第一生命テクノクロス、IT人材育成強化で業務提携
2025-02-07
FinBridgeのサービス
資料請求カゴ
資料請求カゴ
ログイン・登録
ログイン ユーザー登録

検索

  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
FinBridgeは、拡大を続ける「FinTech」や「金融DX」領域において、金融ITのプロフェッショナルの皆さま(金融機関、ITベンダ、FinTech等)の橋渡し役となり、業界の発展に貢献していきます。

Menu

  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
    • 銀行システム
    • 生命保険システム
    • 損害保険システム
    • 証券会社システム
    • クレジットカード会社システム
  • 監督指針・各種ガイドライン(Excel版)

About

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ

ベンダ会員Menu

  • ベンダ会員登録
  • ベンダ会員ログイン
  • FinBridgeサービスのご紹介
  • バナー広告の掲載依頼

Copyright © FinBridge All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品一覧
  • ハンドブック