コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

金融xIT総合情報サイト

お問い合わせ
FinBridge

  • ログイン
  • ユーザー登録
資料請求カゴ
  • トップページHOME
  • ニュース・記事News & Articles
  • 金融IT製品をさがすProducts & Services
  • 金融ITシステム解説Handbook
  • 各種ガイドラインGuidelines
ニュース・記事
  1. HOME
  2. ニュース・記事
  3. ニュース
  4. クレカや証券会社装う詐欺SMSが急増 トビラシステムズが最新レポート

クレカや証券会社装う詐欺SMSが急増 トビラシステムズが最新レポート

2025-05-30 最終更新日時 : 2025-05-30 finbridge管理者finbridge_admin
ポイント
トビラシステムズは2025年4月に確認した特殊詐欺とフィッシング詐欺について調査レポートを発表した。クレジットカードや証券会社をかたる詐欺SMSが急増し、証券口座乗っ取り被害も拡大。国際電話を使った詐欺や自動音声を用いた手口も目立っている。

トビラシステムズは5月29日、2025年4月の詐欺電話および詐欺SMSに関する独自調査レポートを公開した。同社は特殊詐欺やフィッシング詐欺の対策サービスを展開しており、詐欺の手口や最新傾向を継続的に調査している。今回の報告では、詐欺SMSと国際電話を中心とした特殊詐欺の被害が依然深刻であることが明らかとなった。

まず詐欺電話の動向では、2025年4月に新たに同社のデータベースに登録された迷惑電話番号のうち、国際電話番号が62.1%を占める結果となった。前月比で14.7ポイント減少したものの、依然として高水準で推移しているのが現状だ。北米地域(アメリカ、カナダ)や中国、イギリス、さらに国番号未割り当ての衛星通信サービスなど、多岐にわたる発信元が確認されている。特に警察や総務省、通信事業者をかたる国際電話詐欺が目立ち、国番号「+888」の末尾0110の番号を用いた警察詐称の手口も多数報告された。

また、厚生労働省を装い保険証やマイナンバーカードに言及する自動音声電話、あるいは住宅調査や光熱費診断を名目に住宅関連のアンケートを装った自動音声電話などの特殊詐欺も複数確認されている。これらはオペレーターへ接続させ、個人情報を盗み出そうとするもので、同社は心当たりのない電話への応答やダイヤル操作の回避、公式サイトでの情報確認を推奨している。

一方、詐欺SMSについては金融・決済サービスをかたる手口が急増。4月の調査では、宅配事業者をかたるものが49.0%、金融系が44.2%と、金融・決済系が前月比で約2倍に拡大した。「セゾンカード」「Mastercard」などのクレジットカード会社や「りそな銀行」名義の詐欺SMSが相次いでいるほか、証券会社をかたるフィッシングSMSも著しく増加している。4月には5社の証券会社ブランドが不正利用され、正規ログイン画面に偽装したフィッシングサイトへ誘導、ログイン情報の詐取および証券口座の乗っ取り被害が増えている。金融庁によると、インターネット取引サービスへの不正アクセス件数も前月比で3倍に増加しており、警戒が必要だ。

同社は、金融機関や証券会社を名乗るSMSやメールからのリンクに安易にアクセスしないこと、公式サイトや公式アプリからの情報確認、迷惑SMS対策サービスの活用などを強く呼びかけている。

添付画像一覧
×
1 / 10
2 / 10
3 / 10
4 / 10
5 / 10
6 / 10
7 / 10
8 / 10
9 / 10
10 / 10
❮❯

前の記事
りそなグループと日本マイクロソフトがAI活用で戦略的提携、金融サービス革新へ
2025-05-30
次の記事
住友生命とカラダノートが資本業務提携、少子化対応で共育て支援を拡大へ
2025-05-30
FinBridgeのサービス
資料請求カゴ
資料請求カゴ
ログイン・登録
ログイン ユーザー登録

検索

  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
FinBridgeは、拡大を続ける「FinTech」や「金融DX」領域において、金融ITのプロフェッショナルの皆さま(金融機関、ITベンダ、FinTech等)の橋渡し役となり、業界の発展に貢献していきます。

Menu

  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
    • 銀行システム
    • 生命保険システム
    • 損害保険システム
    • 証券会社システム
    • クレジットカード会社システム
  • 監督指針・各種ガイドライン(Excel版)

About

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ

ベンダ会員Menu

  • ベンダ会員登録
  • ベンダ会員ログイン
  • FinBridgeサービスのご紹介
  • バナー広告の掲載依頼

Copyright © FinBridge All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品一覧
  • ハンドブック