コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
金融xIT総合情報サイト
お問い合わせ
アカウント
ログイン
ユーザー登録
資料請求カゴ
トップページ
HOME
ニュース・記事
News & Articles
金融IT製品をさがす
Products & Services
金融ITシステム解説
Handbook
各種ガイドライン
Guidelines
ニュース・記事
HOME
ニュース・記事
ニュース
2025-02-26
LINEからワンタップで銀行サービスへ、PayPay銀行が新サービス発表
PayPay銀行は、LINEヤフーと連携し、LINEアプリから直接銀行サービスにアクセスできる「LINE連携サービス」の提供を開始し、新たに「LINE支店」を開設した。これにより、ユーザーはLINE上で簡単に口座開設や振り込み、残高確認などが可能となる。
2025-02-26
インテック、金融機関向けCRMサービスを強化し百五銀行が導入
インテックは、金融機関向けソリューション「fcube」の「CRMサービス」をバージョンアップした。今回の強化により、質の高い商談と迅速な提案が可能になる上、営業行員の早期戦力化を図る。同サービスは百五銀行での採用が決定している。
2025-02-26
WINWILL、ファクタリングマッチングプラットフォーム「Cash Bridge」テスト版を発表
WINWILLは、中小企業の資金調達を支援するマーケットプレース型ファクタリングマッチングプラットフォーム「Cash Bridge」のテスト版を公開した。ユーザーは実際の取引を行わずにサービスを体験し、フィードバックを提供できる。
2025-02-25
ふくおかFGと静岡銀行、デジタルマーケティングで提携
ふくおかフィナンシャルグループ傘下のiBankマーケティングと静岡銀行は、デジタル領域での新たな価値共創を目指し、iBank事業への正式参画に合意した。これにより、静岡銀行の口座保有者はスマートフォンアプリ「Wallet+」を利用できるようになり、デジタルマーケティングの高度化が期待される。
2025-02-25
みずほ銀行、法人の口座開設を非対面で完結する新サービスを発表
みずほ銀行は、新たな法人向けサービス「法人口座開設ネット受付システム」を発表した。このシステムは、法人顧客が非対面で口座開設を完了できるもので、申込から各種手続きをオンラインで完結する機能が特徴だ。
2025-02-25
住信SBIネット銀行、Bloomoとの提携で新たな資産運用サービスを開始
住信SBIネット銀行は、ブルーモ証券と提携し、「Bloomo for 住信SBIネット銀行」の提供を開始した。本サービスにより、ユーザーは著名投資家のポートフォリオをコピーした投資や、自身に最適化されたポートフォリオの作成が可能となる。さらに、新NISAにも対応し、NISA口座への投資を自動化する機能も備えている。
2025-02-25
iYell、日新火災、Finatextが住宅ローンプラットフォームで組込型火災保険
iYellは、日新火災、Finatextと共同で、住宅ローンプラットフォーム「いえーる ダンドリ」に組込型火災保険の提供を開始した。住宅ローン契約手続きと火災保険加入がシームレスにオンラインで完結し、ユーザーの利便性が向上する。
2025-02-25
Acompany、秘密計算活用のAIセキュリティサービス提供開始
株式会社Acompanyは、国内初となるハードウェア型秘密計算技術を活用したAIセキュリティサービス「AutoPrivacy AI CleanRoom」の提供を開始した。企業は機密データを安全に扱いながら生成AIを活用でき、業務効率化や新たな価値創出が期待されるとしている。
2025-02-25
NEC、生成AI搭載のクラウド型ネットワーク管理サービスを開始
NECは、生成AI「cotomi」を搭載した新しいネットワーク管理サービス「NetMeister Prime Plus」を発表した。このサービスは、企業のネットワーク管理をクラウド上で一括管理し、AIによるトラブルシューティング支援を強化するものだ。これにより、ネットワーク運用者の作業効率が向上し、安定したネットワーク稼働が期待されている。
2025-02-21
北國フィナンシャルHD、CCIグループに商号変更
北國フィナンシャルホールディングスは、2025年10月1日付で商号を「株式会社CCIグループ」に変更すると発表した。これは、事業領域の拡大とブランド刷新を目的としている。
2025-02-21
東京海上日動とあんしん生命、出向者による情報漏えいで謝罪
東京海上日動火災保険と東京海上日動あんしん生命保険は、三菱UFJ銀行への出向者が顧客情報を漏えいさせた事案を公表し、謝罪した。両社は再発防止策を徹底し、信頼回復に努めるとしている。
2025-02-21
池田泉州HD、GHG排出量可視化プラットフォーム「C-Turtle FE」を導入
NTTデータは、NTTデータ関西を通じて、池田泉州ホールディングスにGHG排出量可視化プラットフォーム「C-Turtle FE」を2025年3月より提供する。また、池田泉州銀行は投融資先に「C-Turtle」を紹介し、サプライチェーン全体でのGHG排出量の算定・削減を支援する。
ニュース・記事の一覧
LINEからワンタップで銀行サービスへ、PayPay銀行が新サービス発表
2025/02/26
インテック、金融機関向けCRMサービスを強化し百五銀行が導入
2025/02/26
WINWILL、ファクタリングマッチングプラットフォーム「Cash Bridge」テスト版を発表
2025/02/26
ふくおかFGと静岡銀行、デジタルマーケティングで提携
2025/02/25
みずほ銀行、法人の口座開設を非対面で完結する新サービスを発表
2025/02/25
住信SBIネット銀行、Bloomoとの提携で新たな資産運用サービスを開始
2025/02/25
iYell、日新火災、Finatextが住宅ローンプラットフォームで組込型火災保険
2025/02/25
Acompany、秘密計算活用のAIセキュリティサービス提供開始
2025/02/25
NEC、生成AI搭載のクラウド型ネットワーク管理サービスを開始
2025/02/25
北國フィナンシャルHD、CCIグループに商号変更
2025/02/21
東京海上日動とあんしん生命、出向者による情報漏えいで謝罪
2025/02/21
池田泉州HD、GHG排出量可視化プラットフォーム「C-Turtle FE」を導入
2025/02/21
投稿のページ送り
«
固定ページ
1
…
固定ページ
23
固定ページ
24
固定ページ
25
…
固定ページ
61
»
MENU
トップページ
ニュース・記事
金融IT製品をさがす
金融ITシステム解説
各種ガイドライン
HOME
ニュース・記事
金融IT製品一覧
ハンドブック