コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

金融xIT総合情報サイト

お問い合わせ
FinBridge

  • ログイン
  • ユーザー登録
資料請求カゴ
  • トップページHOME
  • ニュース・記事News & Articles
  • 金融IT製品をさがすProducts & Services
  • 金融ITシステム解説Handbook
  • 各種ガイドラインGuidelines
ニュース・記事
  1. HOME
  2. ニュース・記事
  3. ニュース
  4. モゲチェック、SBI新生銀行と連携し優遇金利提供開始

モゲチェック、SBI新生銀行と連携し優遇金利提供開始

2025-01-09 最終更新日時 : 2025-01-09 finbridge管理者finbridge_admin
ポイント
株式会社MFSの住宅ローン比較サービス「モゲチェック」が、SBI新生銀行と連携を強化し、更に優遇された金利を提供する新商品を発表した。モゲチェック利用者は、より有利な変動金利条件を受けられる見込みだとしている。

2025年1月9日、株式会社MFSは、住宅ローン比較診断サービス「モゲチェック」を通じて、SBI新生銀行との新たな優遇金利提供を発表した。2024年10月の実施に続く第2弾で、ユーザーにとって選択肢が更に広がるという。

モゲチェックは、ユーザーの年収や希望条件をもとに、審査に通りやすい金融機関を判定し、最適な住宅ローン商品を提案するオンラインサービスである。累計30万人以上の利用者を持ち、その精度と利便性が評価されているとしている。

今回の連携強化により、SBI新生銀行が提供する変動金利住宅ローンの金利は、一般的な0.410%(新規借入)や0.430%(借り換え)よりもさらに低いものとなる。

モゲチェックのウェブサイトでは、「金利順」「保険充実順」といったカテゴリーで住宅ローンを比較でき、ユーザーの属性やニーズに合った最適な商品が提案される。これにより、住宅ローンの選択がより容易になり、消費者に大きな利便性を提供する。

MFSは、このパートナーシップをきっかけに、更なる優遇金利の提供と提携金融機関の拡大を目指す方針だ。

添付画像一覧
×
1 / 1
❮❯

ニュース・記事参照元
 
株式会社MFS
住宅ローン比較診断サービス「モゲチェック」SBI新生銀行と連携し、モゲチェック限定優遇金利の商品を案内開始
前の記事
「後払いバモス」がLectoプラットフォーム導入で進化
2025-01-09
次の記事
パーソルクロステクノロジーとみずほリースがロボティクス分野で業務提携
2025-01-09
FinBridgeのサービス
資料請求カゴ
資料請求カゴ
ログイン・登録
ログイン ユーザー登録

検索

  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
FinBridgeは、拡大を続ける「FinTech」や「金融DX」領域において、金融ITのプロフェッショナルの皆さま(金融機関、ITベンダ、FinTech等)の橋渡し役となり、業界の発展に貢献していきます。

Menu

  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
    • 銀行システム
    • 生命保険システム
    • 損害保険システム
    • 証券会社システム
    • クレジットカード会社システム
  • 監督指針・各種ガイドライン(Excel版)

About

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ

ベンダ会員Menu

  • ベンダ会員登録
  • ベンダ会員ログイン
  • FinBridgeサービスのご紹介
  • バナー広告の掲載依頼

Copyright © FinBridge All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品一覧
  • ハンドブック