コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

金融xIT総合情報サイト

お問い合わせ
FinBridge

  • ログイン
  • ユーザー登録
資料請求カゴ
  • トップページHOME
  • ニュース・記事News & Articles
  • 金融IT製品をさがすProducts & Services
  • 金融ITシステム解説Handbook
  • 各種ガイドラインGuidelines
ニュース・記事
  1. HOME
  2. ニュース・記事
  3. ニュース
  4. みずほ銀行、元行員による貸金庫窃盗事件を謝罪

みずほ銀行、元行員による貸金庫窃盗事件を謝罪

2025-02-18 最終更新日時 : 2025-02-18 finbridge管理者finbridge_admin
ポイント
みずほ銀行は、2019年に元行員が顧客2名の貸金庫から現金数千万円を窃取した事案が発生していたことを明らかにし、謝罪した。同銀行は、発覚後に元行員を懲戒解雇し、管理体制の見直しと強化を実施したとしている。

みずほ銀行は2025年2月18日、2019年に元行員が顧客2名の貸金庫から現金数千万円を窃取する事件が発生していたことを公表し、謝罪した。

同銀行によれば、顧客からの相談を受けて事案が発覚し、元行員は速やかに懲戒解雇処分となった。被害に遭った顧客は2名で、被害総額は現金数千万円に上るとしている。

この事件を受け、みずほ銀行は手続きの見直しや相互牽制の強化など、管理体制の再点検・強化を実施したという。また、当時行内調査を行い、他に同様の事案がないことを確認した。

同銀行は「お客さまに安心してご利用いただけるよう努めてまいります」とコメントしている。

なお、貸金庫を巡る窃盗事件は他行でも発生しており、三菱UFJ銀行では元行員が顧客の貸金庫から金品を盗んだ疑いで逮捕されている。

加藤金融担当大臣は、個別の事案へのコメントは控えるとしつつ、「しっかりとした対応を金融機関に周知徹底していく」と述べた。

みずほ銀行は、今回の事案を受けて管理体制の強化を図り、再発防止に努めるとしている。

添付画像一覧
×
1 / 1
❮❯

前の記事
invox、GMOあおぞらネット銀行のBaaSを活用した「invox法人振込」提供開始
2025-02-18
次の記事
マネーフォワード、給与デジタル払いに対応
2025-02-18
FinBridgeのサービス
資料請求カゴ
資料請求カゴ
ログイン・登録
ログイン ユーザー登録

検索

  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
FinBridgeは、拡大を続ける「FinTech」や「金融DX」領域において、金融ITのプロフェッショナルの皆さま(金融機関、ITベンダ、FinTech等)の橋渡し役となり、業界の発展に貢献していきます。

Menu

  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
    • 銀行システム
    • 生命保険システム
    • 損害保険システム
    • 証券会社システム
    • クレジットカード会社システム
  • 監督指針・各種ガイドライン(Excel版)

About

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ

ベンダ会員Menu

  • ベンダ会員登録
  • ベンダ会員ログイン
  • FinBridgeサービスのご紹介
  • バナー広告の掲載依頼

Copyright © FinBridge All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品一覧
  • ハンドブック