コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

金融xIT総合情報サイト

お問い合わせ
FinBridge

  • ログイン
  • ユーザー登録
資料請求カゴ
  • トップページHOME
  • ニュース・記事News & Articles
  • 金融IT製品をさがすProducts & Services
  • 金融ITシステム解説Handbook
  • 各種ガイドラインGuidelines
ニュース・記事
  1. HOME
  2. ニュース・記事
  3. ニュース
  4. 東京メトロ、タッチ決済とQRコードで24時間券を導入

東京メトロ、タッチ決済とQRコードで24時間券を導入

2025-03-04 最終更新日時 : 2025-03-04 finbridge管理者finbridge_admin
ポイント
東京メトロは、2025年3月22日より、クレジットカードのタッチ決済およびQRコードを活用した24時間券の提供を開始する。これにより、事前購入した乗車券でスムーズな乗車が可能となる。

東京メトロは、2025年3月22日より、クレジットカードのタッチ決済およびQRコードを活用した乗車サービスを開始すると発表した。 このサービスは、東京メトロ全線で利用可能な24時間券を対象としており、事前にオンラインで購入した乗車券を使用して、駅での現金購入を省略し、スムーズに乗車できることを目指している。

具体的には、タッチ決済対応のクレジットカード、デビットカード、プリペイドカード、またはQRコードを利用して、事前にオンラインで24時間券を購入する。 乗車時には、タッチ決済リーダーやQRリーダーが設置された自動改札機で、対応するカードやQRコードをかざすことで入出場が可能となる。 これにより、駅での乗車券購入や改札での手間を削減し、利便性の向上が期待されているという。

この乗車サービスは、東京メトロが進めている次世代乗車システムの一環で、企業や研究機関と連携した新技術の導入とDXの推進を通じて、将来的な安心と企業価値の向上を目指す取り組みの一部だ。2024年度中に実証実験が行われ、2023年8月にはその発表がされていたが、今回の正式なサービス開始に至った。

今後、東京メトロは交通系ICカードを主軸としつつ、デジタル技術を活用した新たな乗車サービスの検討を進める予定だ。 また、クレジットカードのタッチ決済による後払い乗車サービスの実施についても、運賃計算上の課題への対応を検討中であり、詳細が決まり次第発表するとしている。​

添付画像一覧
×
1 / 4
2 / 4
3 / 4
4 / 4
❮❯

前の記事
「JFIA 2025」大賞にJR東日本と楽天銀行の「JRE BANK」
2025-03-04
次の記事
Fintech協会、米国シリコンバレーに海外初のデスク設置を発表
2025-03-04
FinBridgeのサービス
資料請求カゴ
資料請求カゴ
ログイン・登録
ログイン ユーザー登録

検索

  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
FinBridgeは、拡大を続ける「FinTech」や「金融DX」領域において、金融ITのプロフェッショナルの皆さま(金融機関、ITベンダ、FinTech等)の橋渡し役となり、業界の発展に貢献していきます。

Menu

  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
    • 銀行システム
    • 生命保険システム
    • 損害保険システム
    • 証券会社システム
    • クレジットカード会社システム
  • 監督指針・各種ガイドライン(Excel版)

About

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ

ベンダ会員Menu

  • ベンダ会員登録
  • ベンダ会員ログイン
  • FinBridgeサービスのご紹介
  • バナー広告の掲載依頼

Copyright © FinBridge All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品一覧
  • ハンドブック