コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

金融xIT総合情報サイト

お問い合わせ
FinBridge

  • ログイン
  • ユーザー登録
資料請求カゴ
  • トップページHOME
  • ニュース・記事News & Articles
  • 金融IT製品をさがすProducts & Services
  • 金融ITシステム解説Handbook
  • 各種ガイドラインGuidelines
ニュース・記事
  1. HOME
  2. ニュース・記事
  3. ニュース
  4. マニュライフ生命、保険料支払いに「PayPay」を導入

マニュライフ生命、保険料支払いに「PayPay」を導入

2025-03-18 最終更新日時 : 2025-03-18 finbridge管理者finbridge_admin
ポイント
マニュライフ生命は、2025年3月7日より、保険料の新たな支払い手段としてキャッシュレス決済サービス「PayPay」を導入した。これにより、音声自動応答システムと連携し、24時間いつでも保険料の支払いが可能となる。

マニュライフ生命は、2025年3月7日より、キャッシュレス決済サービス「PayPay」を新たな保険料支払い手段として導入した。

音声自動応答システム(IVR)と連携し、24時間いつでもその場で保険料の支払いが可能となる。 現時点では、一部の保険契約において月払保険料の支払いができなかった場合に限り、所定の金額内で利用可能だが、今後は対象を順次拡大していく予定だ。

従来、指定口座やクレジットカードからの保険料支払いができない場合、顧客はコールセンターに連絡する必要があった。 そのため、月末の支払期限が近づくと、問い合わせが増加し、電話が繋がりにくくなることがあった。 しかし、「PayPay」の導入により、対応の自動化が進み、手続きがスムーズになり、顧客満足度の向上が期待されるという。

マニュライフ生命は、デジタル技術の活用を進め、顧客やアドバイザー向けのサービスの個別化を強化している。 また、生成AIを含めたデジタル技術の活用を推進し、グローバルな事業展開において、拡張性があり責任あるソリューションへの投資を継続している。

マニュライフ生命は、今後もデジタル技術を活用し、顧客に寄り添ったサービスの提供を目指すとしている。

添付画像一覧
×
1 / 5
2 / 5
3 / 5
4 / 5
5 / 5
❮❯

前の記事
NRIセキュア、短期間で低コストのペネトレーションテスト新サービス開始
2025-03-18
次の記事
GMOペイメントサービス、消費者対応にAIボイスボット「commubo」を導入
2025-03-18
FinBridgeのサービス
資料請求カゴ
資料請求カゴ
ログイン・登録
ログイン ユーザー登録

検索

  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
FinBridgeは、拡大を続ける「FinTech」や「金融DX」領域において、金融ITのプロフェッショナルの皆さま(金融機関、ITベンダ、FinTech等)の橋渡し役となり、業界の発展に貢献していきます。

Menu

  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
    • 銀行システム
    • 生命保険システム
    • 損害保険システム
    • 証券会社システム
    • クレジットカード会社システム
  • 監督指針・各種ガイドライン(Excel版)

About

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 会社概要
  • お問い合わせ

ベンダ会員Menu

  • ベンダ会員登録
  • ベンダ会員ログイン
  • FinBridgeサービスのご紹介
  • バナー広告の掲載依頼

Copyright © FinBridge All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品をさがす
  • 金融ITシステム解説
  • 各種ガイドライン
  • HOME
  • ニュース・記事
  • 金融IT製品一覧
  • ハンドブック